論語と算盤 その4

出版社 忠誠堂

ナレーター瑞木にょこ

再生時間 02:47:43

添付資料 なし

出版日 2011/7/25

販売開始日 2011/9/14

トラック数 7

購入音源の倍速版 なし(アプリでの倍速再生は可能です)

作品紹介

簡単な紹介「日本資本主義の父」といわれる渋沢栄一の名著。その4。「算盤と権利」、「実業と士道」、「教育と情誼」、「成敗と運命」を所収。尊王攘夷の志士として明治維新の激動の時代をくぐり抜け、経済界の重鎮として関東大震災からの復興にも尽力した渋沢栄一。その言葉は、東日本大震災を経験した今こそ、現実味をもって迫ってきます。就職難、格差、長引く不況、さまざまな問題に直面する現代日本経済を生きるための処世術がつまっています。表紙イメージ:写真 国立国会図書館蔵著者渋沢栄一(1840 01931)埼玉県の大農家に生まれる。尊王攘夷の志士として、横浜の外国人襲撃の計画を立てるが中止する。一橋慶喜に仕え、パリ万国博覧会に出席する徳川昭武の随員としてフランスへ渡る。ヨーロッパ各国を巡回し産業を見聞するが、大政奉還にともない帰国した。明治政府に出仕し、大蔵省にて度量衡や貨幣制度の改正・調査に従事したのち辞職。退官後は、第一国立銀行(みずほ銀行)、東京証券取引所、東京海上保険(東京海上日動火災保険)、東京ガス、大阪ガス、王子製紙、帝国ホテル、富士製鋼(新日本製鉄)、帝国劇場(東宝)、サッポロビール、キリンビール、日本赤十字社など500社以上の企業/法人の創業・経営にたずさわった。大正5年(1916)、実業界の第一線を退き『論語と算盤』を著した。『論語』を自身の規範とし、教育機関設立、関東大震災復興支援、国際親善など、生涯にわたり社会公共事業へ尽力した。

ジャンル

新着作品

聴き放題
ミネルバ式 最先端リーダーシップ 不確実な時代に成果を出し続けるリーダーの1 8 の思考習慣
新作
¥2,750
聴き放題
チケット
他人と比較しないだけで幸せになれる 定年後をどう生きるか
新作
¥1,936
聴き放題
人生に効く 英語で読む寓話
新作
¥1,815
聴き放題
チケット
タフラブ 絆を手放す生き方
新作
¥1,980
聴き放題
チケット
死の壁 死ぬ時に幸福な人
新作
¥1,430
聴き放題
チケット
新しい腸の教科書 健康なカラダは、すべて腸から始まる
¥1,540
聴き放題
チケット
人が集まる中小企業の経営者が実践している、すごい戦略 採用ブランディング 新版
¥1,760
聴き放題
チケット
ChatGPT ビジネス活用法―週刊東洋経済eビジネス新書No.471
¥840
聴き放題
もう会えない人を思う夜に 大切な人と死別したあなたに伝えたいグリーフケア28のこと
¥1,815
聴き放題
チケット
日本の10大カルト
¥1,936
チケット
華麗なる探偵アリス&ペンギン ダンシング・グルメ (小学館ジュニア文庫)

¥1,650¥1,320

チケット
5つの問題行動別「手に負えない思春期の子」への関わり方

¥1,626¥1,300

聴き放題
生い立ちの記(小学館の名作文芸朗読)
¥770
close