会員数250万人以上 ラインナップ数日本1位
日本一のオーディオブック
本の朗読が聴き放題で月額833円
日本一のオーディオブック
本の朗読が聴き放題で月額833円
初回14日間無料で体験

audiobook.jpは会員登録(無料)でお楽しみいただけます。
聴き放題プランはいつでも解約できます。

※日本マーケティングリサーチ機構2023年11月調べ
日本語オーディオブック書籍ラインナップ数調査

聴き放題対象
チケット対象

宮本武蔵(4) 花田橋/吉岡染/陽なた・陽かげ/優曇華

ナレーター浅科准平

再生時間 02:10:47

添付資料 なし

販売開始日 2015/7/3

トラック数 7

購入音源の倍速版 あり

プランを選択せずに作品を購入する

作品紹介

国民文学作家・吉川英治の代表作『宮本武蔵』の週刊配信を開始!

新聞小説として連載され、かつてないほどの人気を得た吉川英治の「宮本武蔵」を、情緒ある朗読に演出を加えたオーディオブックとしてお届けします。本コンテンツは、ポッドキャスト「週刊宮本武蔵」で配信した2015年6月分をまとめたアーカイブパッケージ版です。


第14話 花田橋
沢庵に案内された白鷺城の天守閣にある一室で、武蔵はひたすら書物を読み、人としての道を学んでいた。三年目の春、旅から戻った沢庵が部屋に顔を出し、人間らしく成長した武蔵を見て、世の中へ出るよう告げる。城主・輝政と沢庵の提案により、宮本武蔵(みやもとむさし)と改名した武蔵は、生まれ変わった心地で剣の道を極める決意をした。沢庵と別れて、花田橋を渡りかけたころ、武蔵はあの女性と再会するのであった。

第15話 吉岡染
慶長十年。関が原の役から五年が経っている。京は徳川秀忠が、将軍職の継承の御礼のため、上洛するのであろうと景気だっていた。有名な剣術家であった吉岡拳法の長男・清十郎と、その弟子・祇園藤次、そしてその取り巻きたちは、そんな洛内に遊びに来ていた。途中、色街の妓(おんな)たちに声をかけられ、一行はとある茶屋で酒と遊びに興じる。しかし、酔った男たちが喧嘩や騒ぎを起こす始末で、楽しむことが出来ない清十郎と藤次は、その場を抜け出し、昨晩行った蓬の寮へと向かうのであった。

第16話 陽なた・陽かげ
清十郎と藤次が再び訪れた「蓬の寮」。そこで茶屋を営んでいたのは、又八と共に姿を消したお甲と朱美の親子であった。清十郎は朱美の事を気に入り、藤次はお甲を贔屓にしている様子。蓬の寮で一夜を明かした彼らは、翌朝、お甲と朱美を阿国(おくに)歌舞伎へ連れていく約束をする。女たちの支度が遅いので順番に部屋を探して回る藤次であったが、彼女らはなかなか見つからない。ふと、ある陰気な一間を除くと、そこには酔っぱらって寝そべるあの男の姿があった。

第17話 優曇華
清十郎と藤次が街に出ている間、吉岡家では、かつてない程の屈辱的な事件が起こっていた。事の始まりは、無名の田舎者・宮本武蔵が清十郎との試合を頼みにきた事である。身の程知らずだと笑いこける門人たちであったが、立ち合いが始まると彼らは次々と惨敗してしまう。ようやく家に戻り、門人から状況の説明を受けた藤次は、吉岡家の名誉を守るため、清十郎にある提案を持ちかけるのであった。

ジャンル

新着作品

聴き放題
チケット
AI時代の質問力 プロンプトリテラシー 「問い」と「指示」が生成AIの可能性を最大限に引き出す
新作
¥1,870
聴き放題
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
新作
¥1,980
チケット
つむじ風(下)(P+D BOOKS)
新作

¥1,650¥1,320

チケット
鞍馬天狗 1 角兵衛獅子 鶴見俊輔セレクション(P+D BOOKS)
新作

¥1,650¥1,320

チケット
帰郷(P+D BOOKS)
新作

¥1,650¥1,320

チケット
被告人、AI 連載 第3回
新作

¥627¥501

チケット
小説陸軍(上)(P+D BOOKS)
新作

¥1,650¥1,320

聴き放題
チケット
神やん 第2巻
新作
¥1,100
聴き放題
チケット
心理学に学ぶ鏡の傾聴
新作
¥1,870
チケット
逃亡刑事
新作
¥1,320
聴き放題
東南アジア海外就職読本 タイ・ラオス・ベトナムにおける現地採用就職、転職の軌跡
¥1,980
聴き放題
チケット
自分だけを信じて生きる スピリチュアリズムの元祖エマーソンに学ぶ
¥1,936
聴き放題
ミネルバ式 最先端リーダーシップ 不確実な時代に成果を出し続けるリーダーの1 8 の思考習慣
¥2,750
close