100年栄養

出版社 サンマーク出版

ナレーター山本千尋

再生時間 04:40:12

添付資料 あり(4)

出版日 2024/1/24

販売開始日 2024/11/21

トラック数 16

購入音源の倍速版 なし(アプリでの倍速再生は可能です)

作品紹介

せっかく食べたのに「おばけタンパク質」になっているかも!?
「高齢者栄養ケア」「がん栄養」のエキスパートが教える
「食べられない」「食べているのに元気がでない」「食べ過ぎる」を解決する
長生き食べ方。

人生100年時代、人が生涯に「食べる」回数は格段に増えることとなりました。
1日3回の食事は、20年で21900回。
長寿により約2万回もの食事の回数が増えるわけです。
100年時代、生涯で約10万回の食事。
何をどう食べるかで、体も、脳も、心も変わります。
さぁ、60歳からは、食べ方を変えましょう。
本書では、高齢者の大問題、「低栄養」を解決して健康長寿をかなえる食べ方を
大学病院で絶大な信頼を集めた、高齢者栄養ケアの第一人者が伝授します。

【目次より】
中高年は「おばけタンパク質」にご用心!
◎糖質不足で、せっせと食べるタンパク質が「おばけタンパク」に!?
◎ご長寿さんが食べていたのはステーキだけではなかった
◎病気にならないために「アレは食べる」「コレは食べない」をやめなさい
◎「お水は1日2リットル」は呪い! 60歳以降の本当の「飲み方」
◎脱水症状を見る2つのチェックポイント
◎血糖コントロールは「決まった時間に食べる」ことから
◎タンパク質は「たくさんとる」より「いろいろとる」が正解
◎出かける日には「お米を3口増量」しなさい
◎「黒豆いりのお煎餅」で美味しく楽しく「嚙みしめ練習」
◎重い包丁と鍋を捨てて「ハンドブレンダー」を買い足しなさい
◎長生きの秘訣は、かかりつけの「歯医者さん」と仲良し
◎認知症の人の「食べる」の支え方
◎中年以降は「物語を語れるごはん」の回数を増やそう

ジャンル

新着作品

聴き放題
チケット
新しい腸の教科書 健康なカラダは、すべて腸から始まる
新作
¥1,540
聴き放題
チケット
人が集まる中小企業の経営者が実践している、すごい戦略 採用ブランディング 新版
新作
¥1,760
聴き放題
チケット
ChatGPT ビジネス活用法―週刊東洋経済eビジネス新書No.471
新作
¥840
聴き放題
もう会えない人を思う夜に 大切な人と死別したあなたに伝えたいグリーフケア28のこと
新作
¥1,815
聴き放題
チケット
日本の10大カルト
¥1,936
チケット
華麗なる探偵アリス&ペンギン ダンシング・グルメ (小学館ジュニア文庫)

¥1,650¥1,320

チケット
5つの問題行動別「手に負えない思春期の子」への関わり方

¥1,626¥1,300

聴き放題
生い立ちの記(小学館の名作文芸朗読)
¥770
聴き放題
姫たちばな(小学館の名作文芸朗読)
¥770
聴き放題
チケット
青洞門物語(日本近代文学名作選28)
¥1,100
聴き放題
本所松坂町(小学館の名作文芸朗読)
¥770
聴き放題
黒猫十三(小学館の名作文芸朗読)
¥770
聴き放題
雨月物語・冥途の飛脚・心中天の網島(日本の古典をよむ 19)原文+現代語訳

¥2,475¥1,980

聴き放題
チケット
雨月物語・冥途の飛脚・心中天の網島(日本の古典をよむ 19)原文編

¥1,100¥880

聴き放題
チケット
雨月物語・冥途の飛脚・心中天の網島(日本の古典をよむ 19)現代語訳編

¥1,375¥1,100

close