多様性の科学

出版社 ディスカヴァー・トゥエンティワン

ナレーター川端快彰

再生時間 10:12:45

添付資料 あり(1)

出版日 2022/7/22

販売開始日 2023/1/16

トラック数 46

購入音源の倍速版 なし(アプリでの倍速再生は可能です)

作品紹介

・ウェブメディア『FINDERS』で紹介! (2022/3/15 掲載)
・読売新聞「本よみうり堂」で紹介! (2021/9/26 朝刊 掲載)
・「ビジネスブックマラソン」で紹介! (2021/8/19 公開)
・「東洋経済オンライン」で紹介! (2021/7/20、7/28掲載)

なぜ一部の組織や社会はほかに比べて革新的なのか?
経済をさらに大きく繁栄させるには、多様性をどう生かせばいいのか?
致命的な失敗を未然に見つけ、生産性を高める組織改革の全てがここにある

◆なぜCIAは9.11を防げなかったのか?
→第1章 画一的集団の「死角」 へ
◇なぜ一流の登山家たちがエベレストで遭難したのか?
→第3章 不均衡なコミュニケーション へ
◆白人至上主義の男が間違いに気づけたきっかけとは?
→第5章 エコーチェンバー現象 へ

【読者からの絶賛の声、続々! 】
「小説でも読んでいるかのようにワクワクと読み進められる」
「まるでドキュメンタリー番組を見ているかのような読後感」
(弊社に寄せられた「お客様の声」より抜粋)

素晴らしい! 知識の共有は複雑化していく世界で生き残る最善の方法だ
――エコノミスト
よくぞ、ここまでまとめてくれた! 多様性が組織の知性を高めることが証明されている
――タイムズ
知性と展望に満ちた、魅力的な読み物だ!
――ジェームズ・ダイソン(ダイソン創業者・発明者)

【目次】
第1章 画一的集団の「死角」
第2章 クローン対反逆者
第3章 不均衡なコミュニケーション
第4章 イノベーション
第5章 エコーチェンバー現象
第6章 平均値の落とし穴
第7章 大局を見る

才能や知識、スキルがあるからといって成功できるわけではない。
致命的な失敗を未然に発見し、生産性を高める組織改革の全てがここにある。

ジャンル

新着作品

聴き放題
ミネルバ式 最先端リーダーシップ 不確実な時代に成果を出し続けるリーダーの1 8 の思考習慣
新作
¥2,750
聴き放題
チケット
他人と比較しないだけで幸せになれる 定年後をどう生きるか
新作
¥1,936
聴き放題
人生に効く 英語で読む寓話
新作
¥1,815
聴き放題
チケット
タフラブ 絆を手放す生き方
新作
¥1,980
聴き放題
チケット
死の壁 死ぬ時に幸福な人
新作
¥1,430
聴き放題
チケット
新しい腸の教科書 健康なカラダは、すべて腸から始まる
¥1,540
聴き放題
チケット
人が集まる中小企業の経営者が実践している、すごい戦略 採用ブランディング 新版
¥1,760
聴き放題
チケット
ChatGPT ビジネス活用法―週刊東洋経済eビジネス新書No.471
¥840
聴き放題
もう会えない人を思う夜に 大切な人と死別したあなたに伝えたいグリーフケア28のこと
¥1,815
聴き放題
チケット
日本の10大カルト
¥1,936
チケット
華麗なる探偵アリス&ペンギン ダンシング・グルメ (小学館ジュニア文庫)

¥1,650¥1,320

チケット
5つの問題行動別「手に負えない思春期の子」への関わり方

¥1,626¥1,300

聴き放題
生い立ちの記(小学館の名作文芸朗読)
¥770
close