小さな習慣

出版社 ダイヤモンド社

ナレーター大谷幸司

再生時間 05:37:12

添付資料 あり(1)

出版日 2017/4/27

販売開始日 2021/9/10

トラック数 14

購入音源の倍速版 あり

作品紹介

【小さな習慣とは、毎日これだけはやると決めて必ず実行する、
本当にちょっとしたポジティブな行動。
この方法を使えば、すべてのことは、習慣化し、
目標を達成でき、夢を叶え、人生を変えることができる。
何しろ「小さ過ぎて失敗しようがない」のですから】

とってもかわいい装丁の『小さな習慣』ですが、
中身は実にしっかりとした内容の骨太な自己啓発本です。
科学的に実証されたデータを引用し、脳の仕組みから
なぜ人は「はじめたことを続けられないのか」を説明し、
「小さな習慣」こそが「大きな変化」をもたらすことを説く、
潜在意識の法則の本質を解明する本です。

なぜ、「小さな習慣」がすぐれているかというと
「脳には新しい変化を嫌い、同じ行動の繰り返しを好む」、
という傾向があります。
私たちの毎日の行動のほとんどは
「習慣化」=「何も考えずにやっている」ことで、
脳は「習慣化された行動」が大好きなのです。

習慣化されていない行動をするときには、
モチベーションや意志の力が必要となるのですが、
これが「何かをするとき」に大きな障害になります。
モチベーションは感情に左右されるし、
意志の力には決断などさまざまな要素が必要になり、
それはとても不安定なものだからです。

それに対し「小さな行動」は
モチベーションも意志の力も必要としないし、
とても簡単な「目標」なので失敗することなく、
「成功」体験を感じることができ、そ
の「小さな行動による成功の繰り返し」が自己肯定感を生み、
それが自信となり、繰り返し行うことで習慣となっていきます。
習慣化された行動が大好きな脳は
こうしてやっと「新しい変化」を受け入れます。

「脳は変化を嫌う」ということは潜在意識の法則本では
よく見るフレーズですが、なぜ嫌うのか?について
とってもわかりやすく解説した1冊です。

ジャンル

新着作品

聴き放題
ミネルバ式 最先端リーダーシップ 不確実な時代に成果を出し続けるリーダーの1 8 の思考習慣
新作
¥2,750
聴き放題
チケット
他人と比較しないだけで幸せになれる 定年後をどう生きるか
新作
¥1,936
聴き放題
人生に効く 英語で読む寓話
新作
¥1,815
聴き放題
チケット
タフラブ 絆を手放す生き方
新作
¥1,980
聴き放題
チケット
死の壁 死ぬ時に幸福な人
新作
¥1,430
聴き放題
チケット
新しい腸の教科書 健康なカラダは、すべて腸から始まる
¥1,540
聴き放題
チケット
人が集まる中小企業の経営者が実践している、すごい戦略 採用ブランディング 新版
¥1,760
聴き放題
もう会えない人を思う夜に 大切な人と死別したあなたに伝えたいグリーフケア28のこと
¥1,815
聴き放題
チケット
ChatGPT ビジネス活用法―週刊東洋経済eビジネス新書No.471
¥840
聴き放題
チケット
日本の10大カルト
¥1,936
チケット
華麗なる探偵アリス&ペンギン ダンシング・グルメ (小学館ジュニア文庫)

¥1,650¥1,320

チケット
5つの問題行動別「手に負えない思春期の子」への関わり方

¥1,626¥1,300

聴き放題
生い立ちの記(小学館の名作文芸朗読)
¥770
close