チケット対象

進士五十八【講演CD:都市と緑と農の共生で甦る生命・農・地域】

出版社 暦日会、パワーレクチャー

再生時間 01:17:34

添付資料 なし

販売開始日 2012/5/21

トラック数 3

購入音源の倍速版 なし(アプリでの倍速再生は可能です)

作品紹介

進士五十八 【講演CD:都市と緑と農の共生で甦る生命・農・地域】

進士氏は造園家として多くのまちづくりに関わる。

この講演では農業の果たす役割が人間環境にとって如何に重要であるかを訴え、21世紀の今、深く考えさせられる内容となっている。

本来、人間は大昔から農業を基本としてきた。

フランス国王ルイ16世の王妃マリー・アントワネットはベルサイユ宮殿の周りに農村を造りチーズやバターを作ったほどだ。

水戸光圀も農地をつくり耕した。
人間にとって大昔から農村的なものが究極の贅沢だった。

その後、農業を蔑視して人間を土から遠ざけて経済発展してきた。

20世紀は農村を都市化し、工学的に都市をコンクリート化した。

21世紀は都市を農村化して自然を取り戻す時代である。

都市から農地が消えて都市砂漠となり人間性が失われた。

その結果、自殺者が増え、大都市での殺人も増えている。

今の都市社会は人間が生き続けられるかどうかの問題でもある。

農村を救うことは農村のためではなく都市再生や人間再生のためだ。

世界の文明は農村を都市化することで発展してきたが、これを反省し、日本は大きく舵を切って農村を主人公とするまちづくりが必要だ。

これまでのおカネによる経済福祉から暮らしやすい環境福祉が重要になる。

農村の人は土地を知り気候を知りコミュニケーション力など多様な能力を持つ。

農村化するということは沢山の能力を発揮出来る人を育てることでもある。

今の社会は分業化により人間のもつ多くの能力を活かしていないし、人間の身体にある生命力も劣化している。

今後経済発展するには農を重視し、生物多様性のある環境が必要になってくる。

ジャンル

新着作品

聴き放題
チケット
新しい腸の教科書 健康なカラダは、すべて腸から始まる
新作
¥1,540
聴き放題
チケット
人が集まる中小企業の経営者が実践している、すごい戦略 採用ブランディング 新版
新作
¥1,760
聴き放題
チケット
ChatGPT ビジネス活用法―週刊東洋経済eビジネス新書No.471
新作
¥840
聴き放題
もう会えない人を思う夜に 大切な人と死別したあなたに伝えたいグリーフケア28のこと
新作
¥1,815
聴き放題
チケット
日本の10大カルト
¥1,936
聴き放題
生い立ちの記(小学館の名作文芸朗読)
¥770
チケット
華麗なる探偵アリス&ペンギン ダンシング・グルメ (小学館ジュニア文庫)

¥1,650¥1,320

チケット
5つの問題行動別「手に負えない思春期の子」への関わり方

¥1,626¥1,300

聴き放題
姫たちばな(小学館の名作文芸朗読)
¥770
聴き放題
チケット
青洞門物語(日本近代文学名作選28)
¥1,100
聴き放題
本所松坂町(小学館の名作文芸朗読)
¥770
聴き放題
黒猫十三(小学館の名作文芸朗読)
¥770
聴き放題
[CDブック]ブッダの瞑想法 瞬間のことば
¥1,100
聴き放題
雨月物語・冥途の飛脚・心中天の網島(日本の古典をよむ 19)原文+現代語訳

¥2,475¥1,980

聴き放題
チケット
雨月物語・冥途の飛脚・心中天の網島(日本の古典をよむ 19)原文編

¥1,100¥880

close