ジニャーナと合気で出会う、愛と調和のエッセンス:一人ひとりが光り輝くために、大切なこと

出版社 22世紀アート

ナレーター板倉光隆

再生時間 01:40:12

添付資料 なし

出版日 2022/2/10

販売開始日 2022/2/10

トラック数 5

購入音源の倍速版 なし(アプリでの倍速再生は可能です)

作品紹介

[商品について]
―「私」を探究し実践する言葉―
ジニャーナは、自分を探究することによってエゴの非実在性をあばき出し、障害となる無知を取り除くインドの古典的な求道法のひとつです。
本書は、独自の観点から自己の霊性を意識したスピリチュアルな合気道を模索している著者が、ジニャーナと合気道に通底する極意について、すべての人が実践・会得すべきものであるとの思いから、日々の稽古で感じたこと、伝えたいことを心のままにメッセージとして書き留めた作品です。
武道だけでなく、人生の指針としても示唆に富む内容となっています。

[目次]
はじめに
期待しない
エゴ無しの技
苦しみを手放す
イリュージョン
合気道がそこに起こった
合気の奔流
エゴを笑い飛ばす
ALL IS WELL
思い出してください
もっと自由に
空なる解放
透明なクリスタル
内なる合気、外なる合気
闇夜の明かり
「私は私」でいるとき
迷走のトリック
心静かに
対立のエネルギー
平和の中で観照する
創造・維持・破壊する者
笑いが起こった
合気とは
合気と「わたし」
一日の始まり
恩寵の十牛図
いつわりの教え
イッツ オートマチック
初めから完全
アナタを見せない
分離のとびら
ほか

[出版社からのコメント]
私たちが日常生活で抱える悩みや問題には、エゴが関わっていることも多いと思います。本書には、当たり前のように思っている「私」の姿を問い直すための、シンプルで分かりやすい言葉が詰まっています。日々の暮らしの中で、多くの方にご活用いただければ嬉しく思います。

【著者プロフィール】
中村 昌泰(なかむら・まさやす)
インドへの旅をきっかけに真我の探求に目覚める。
1993年、流道創始者、寺田気山と出会い、その翌年に道場長として道場開設の允可を受ける。
独自の観点から自己の霊性を意識したスピリチュアルな合気道を模索している。

ジャンル

新着作品

聴き放題
チケット
AI時代の質問力 プロンプトリテラシー 「問い」と「指示」が生成AIの可能性を最大限に引き出す
新作
¥1,870
聴き放題
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
新作
¥1,980
チケット
つむじ風(下)(P+D BOOKS)
新作

¥1,650¥1,320

チケット
鞍馬天狗 1 角兵衛獅子 鶴見俊輔セレクション(P+D BOOKS)
新作

¥1,650¥1,320

チケット
帰郷(P+D BOOKS)
新作

¥1,650¥1,320

チケット
被告人、AI 連載 第3回
新作

¥627¥501

チケット
小説陸軍(上)(P+D BOOKS)
新作

¥1,650¥1,320

聴き放題
チケット
神やん 第2巻
新作
¥1,100
チケット
逃亡刑事
新作
¥1,320
聴き放題
チケット
心理学に学ぶ鏡の傾聴
新作
¥1,870
聴き放題
東南アジア海外就職読本 タイ・ラオス・ベトナムにおける現地採用就職、転職の軌跡
¥1,980
聴き放題
チケット
自分だけを信じて生きる スピリチュアリズムの元祖エマーソンに学ぶ
¥1,936
聴き放題
ミネルバ式 最先端リーダーシップ 不確実な時代に成果を出し続けるリーダーの1 8 の思考習慣
¥2,750

週間総合ランキング

読み込み中...
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
close