明日を拓く75章:愉しく徳して生きるために

出版社 22世紀アート

ナレーター板倉光隆

再生時間 02:23:02

添付資料 なし

出版日 2021/8/30

販売開始日 2021/8/30

トラック数 78

購入音源の倍速版 なし(アプリでの倍速再生は可能です)

作品紹介

この世に生を受けた私たちは、生きることが当たり前の前提となっている。しかし、生きることが当たり前と思っては、いかに良く生きるかという問いへの答えは得ることができない。自分を変えようと思っても、そう簡単には変わらないのはなぜか。
それは、心を支える言葉がないからである。
本書は、「我聞塾」を主催する著者が、滋味あふれる言葉を選りすぐって分かりやすい解説とともにお届けする人生の書である。
読みすすめる中で凝り固まった「自分」をほぐし、人や自然の声に耳を傾ければ、愉しく徳する生き方に出会えるだろう。

[目次]
はじめに
明日を拓く75章
著者略歴

[出版社からのコメント]
人生を変える言葉に出会うことができた人は幸せですが、それは決して偶然とは言えません。人生を変える言葉を持った人や書に出会うのは、その人が日々の中でその出会いにつながる生き方をしていたからだと思えます。素晴らしい言葉に出会っているにもかかわらず、それが心に響かないとすれば、とても勿体ないことです。
本書を通じて、多くの方が素晴らしい言葉に出会い、心の糧を得ることができれば嬉しく思います。

[著者プロフィール]
我聞 宗心(がもん・そうしん)
昭和13年、静岡県生まれ、同県在住。
中央大学法学部卒業。
福祉施設(介護施設、保育園等)経営、マンション・アパート経営、経営コンサルタント。
司法行政書士、宅建取引主任者、水上安全救助指導員、二級小型船舶操縦資格取得、造園技能士。
居合道師範、柔道三段、書道二段。人命救助表彰(昭和58年。4人救助)、これまでに12人救助。
「我聞塾」を開設し、四大教訓「三つの恩」「三つの徳」「三つの善」「三つの悪」を実践し、教えている。同塾では経営、茶道、花道、茶懐石料理、着付、絵画、書道、陶芸、姓名判断、人生相談等の教室を開き、また自然農園等を営む。

我聞邸遊庵 静岡県浜松市北区三ヶ日町津々崎南大里1161-125
ホームページ http://yuannoshiki.hamazo.tv/

ジャンル

新着作品

聴き放題
チケット
AI時代の質問力 プロンプトリテラシー 「問い」と「指示」が生成AIの可能性を最大限に引き出す
新作
¥1,870
聴き放題
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
新作
¥1,980
チケット
つむじ風(下)(P+D BOOKS)
新作

¥1,650¥1,320

チケット
鞍馬天狗 1 角兵衛獅子 鶴見俊輔セレクション(P+D BOOKS)
新作

¥1,650¥1,320

チケット
帰郷(P+D BOOKS)
新作

¥1,650¥1,320

チケット
被告人、AI 連載 第3回
新作

¥627¥501

チケット
小説陸軍(上)(P+D BOOKS)
新作

¥1,650¥1,320

聴き放題
チケット
神やん 第2巻
新作
¥1,100
チケット
逃亡刑事
新作
¥1,320
聴き放題
チケット
心理学に学ぶ鏡の傾聴
新作
¥1,870
聴き放題
東南アジア海外就職読本 タイ・ラオス・ベトナムにおける現地採用就職、転職の軌跡
¥1,980
聴き放題
チケット
自分だけを信じて生きる スピリチュアリズムの元祖エマーソンに学ぶ
¥1,936
聴き放題
ミネルバ式 最先端リーダーシップ 不確実な時代に成果を出し続けるリーダーの1 8 の思考習慣
¥2,750

週間総合ランキング

読み込み中...
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
close