ゼロからスタート英語低速メソッド リスニング入門編 トラック48-89[Jリサーチ出版]

出版社 Jリサーチ出版

ナレーターJoshKeller

再生時間 00:23:32

添付資料 なし

販売開始日 2022/10/3

トラック数 42

購入音源の倍速版 なし(アプリでの倍速再生は可能です)

注意事項

※本商品は書籍付属の音声と同じ内容です。テキスト情報は含まれておりません。

作品紹介

※本商品は書籍付属の音声と同じ内容です。テキスト情報は含まれておりません。

『ゼロからスタート英語低速メソッド リスニング入門編 トラック48-89』のオーディオブックです。

■オーディオブックの内容■
音声は全ての英語(1箇所を除く)の
1.ノーマルスピード
2.スロースピード(低速)
2種類の読み方をトラック別に収録しています。
*低速音声もネイティブスピーカーが発話したものです。機械的な速度調整ではありません。
Chapter2-Chapter3の音声が収録されています。

■テキストの内容■
英語入門&初級者のリスニング力UPには「低速」がいい!

◆低速が効く3つの理由
1.ゆっくりだから、意味を理解し聞いていく「英語脳」グセがつく
2.しっかり聞こえるから、英語の音とリズムに正確に慣れられる
3.音を正しく掴めるようになることは、言語学習の基礎作りに必須

■目次■
はじめに
なぜ「低速メソッド」?
本書の使い方
Chapter 1 最初の1歩!単語や短いフレーズで英語の音と変化に耳を慣らそう
― リスニングを難しくしている主犯格「発音の変化」をまず押さえる
 なんで英語が聞きとれない?
 Lesson 1 「発音の変化」って何?
 Lesson 2 「沈黙」① 基本の6音を掴む
 Lesson 3 「沈黙」② 基本の6音をマスター
 Lesson 4 「沈黙」③ 音と音がくっつく?
 Lesson 5 「連結」① 基本の基本
 Lesson 6 「連結」② yの多彩な変化
 Lesson 7 その他の重要な音変化① t
 Lesson 8 他の重要な音変化②and,h,th
 Lesson 9 その他の重要な音変化③ y,w
 Lesson 10 知らないと聞きとれない音の変化
Chapter 2 応用力UP!日常英会話でリスニングトレーニング
 会話で練習をしよう
 DIALOGUE 1 「明日のミーティング」
 DIALOGUE 2 「空港で出迎え」
 DIALOGUE 3 「食事」
 DIALOGUE 4 「パーティー」
 DIALOGUE 5 「ロンドンから友人がやってくる!」
 DIALOGUE 6 「電車に乗る」
 DIALOGUE 7 「部屋の整理」
 DIALOGUE 8 「エクササイズ」
 DIALOGUE 9 「京都に行く」
 DIALOGUE 10 「転職」
Chapter 3 さらに飛躍! 日本人が間違いやすい英語の音を集中トレーニング
― 同じような音を聞き分ける
 違いの分かる人になる/双子を見分ける
 Unit 1 「ア」に聞こえる音
 Unit 2 「アー」に聞こえる音
 Unit 3 「オー」に聞こえる音
 Unit 4 「フ」に聞こえる音
 Unit 5 「ブ」に聞こえる音
 Unit 6 「ス」に聞こえる音
 Unit 7 「ズ」に聞こえる音
 Unit 8 「ル」に聞こえる音
 Unit 9 こんな区別も注意!
 Unit 10 yは厄介かも……
いかがでしたか?―あとがきにかえて
column-ひと息入れましょう
その1 我が英語が通じない! やはり発音は大切
その2 英語を読む(1)~(4)
その3 英語の聞き流し(1)~(2)
最後にひと息 英語に飢えた若き野獣たち

ジャンル

新着作品

読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像

週間総合ランキング

読み込み中...
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
close