還暦だけど、留学しちゃいました 言語聴覚士がオーストラリアで得た生きるヒント

出版社 22世紀アート

ナレーター安達まり

再生時間 00:58:53

添付資料 なし

出版日 2025/5/12

販売開始日 2025/5/12

トラック数 1

購入音源の倍速版 なし(アプリでの倍速再生は可能です)

作品紹介

[商品について]
―挑戦をすることに、年齢なんて関係ない―
定年退職を迎えてから、付きっきりで介護にあたった母を亡くした悲しみと空虚感。泣いてばかりの日々を抜け出すため、心機一転思い立ったのはシドニーへの留学だった。
還暦を過ぎてからの海外留学という常識外れ(?)の体験を記し、多くの読者に勇気と希望を与えた「ピンク・リュック シドニーの街を往く ―還暦留学生のコロナ禍奮闘記―」。その著者である北野市子氏が、本書では綴られなかった自身の生き方に対する思いや、人生に迷う人々へのメッセージを包み隠さず語る。
辛い経験を乗り越えるためにはどうすればいいのか。理想的な老後を迎えるために、日頃から意識しておくべきことは何か。現代の日本人に足りないものは何なのか。ーー
今日も自分らしく、軽やかに生きる北野氏の人生哲学が詰まった一書。

[目次]
1.楽ではなかったシニア留学
2.典型的な日本人ではなかった
3.辛さを乗り越えるためには
4.今の日本に足りないものとは、長期ビジョンと批判的思考
5.人生の軽やかさとは
6.一寸先の闇を見つめる
7.第三の目をもつこと
8.ポジティブ思考のすすめ
9.今を大切なものにするために

[担当からのコメント]
新しいことに挑戦したり、新しい友人を作ったりすることに年齢なんて関係ない。北野氏の言葉を読んでいると、そんなふうに思います。一方で、シニア世代だからこそ意識したいこと、また20代のうちから習慣づけしておいた方がいいことなど、年齢を問わずためになる人生のアドバイスも掲載されていますので、幅広い世代の方にお読みいただきたい1冊です!

ジャンル

新着作品

読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像

週間総合ランキング

読み込み中...
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
close