ゼロからスタートロシア語文法編(音声DL専用)[Jリサーチ出版]

著者匹田剛/監修,光井明日香/その他,後藤雄介/その他,宮内拓也/その他,ツォイエカテリーナ/その他,ヴァフロメーエフ・アナトリー/その他,佐山豪太/その他

出版社 Jリサーチ出版

ナレーター-

再生時間 00:40:10

添付資料 なし

販売開始日 2022/9/6

トラック数 29

購入音源の倍速版 なし(アプリでの倍速再生は可能です)

注意事項

※本商品は書籍付属の音声と同じ内容です。テキスト情報は含まれておりません。

作品紹介

※本商品は書籍付属の音声と同じ内容です。テキスト情報は含まれておりません。

『ゼロからスタートロシア語文法編(音声DL専用)』のオーディオブックです。

■オーディオブックの内容■
練習問題の解答と一部のコラムの音声

■テキストの内容■
文学や音楽、バレエなどの分野で非常にすぐれたロシアの文化は独自の魅力を持ち、常に一定数の人たちが強い関心を寄せてきた。最近ではフィギュアスケート人気からロシアに関心を持つ人が増えているという。旅行を中心に、二国間を行き来する人が増え、また、政治・経済の面でも、日露関係の発展、交流の拡大に向けた動きが活発化している。

一方で、ロシア語学習の現状はというと、学習書の多くは専門的で高度な内容なもの。また、入門書の種類が非常に少なく、初学者が気軽に学習を始められるものがほとんどない。そこで本書は、初心者によりわかりやすくロシア語を紹介し、無理なくロシア語の基礎が身につくことをめざす。まさに、ロシア語学習者が最初に手にする一冊としてピッタリの本。

全体を通してロシア語ビギナーにピッタリのやさしいつくりになっていて、ロシア語にはカタカナルビが付き、各課の新出単語には発音記号が付く。解説の中では、名詞の性・数、人称代名詞、動詞の活用など、ひとめでわかる便利なチャートを豊富に掲載、さらに、文法の基礎を積み上げるための要点を「文法公式」として提示し、スッキリ整理ができるようになっている。ロシア語に特有で、日本人には難しく感じられる「格」についても、丁寧にわかりやすく解説。音声には例文と「文法公式」を収録。頭を整理しながら、リスニングとスピーキングも強化できる。

■目次■
読者へのメッセージ
まずロシア語について知っておこう
本書の利用法

【文字と発音編】
1課 ロシア語のアルファベットと発音
2課 ロシア語のアルファベットによる日本語の表記
3課 発音の規則(母音字
4課 発音の規則(子音字)
5課 軟音記号と硬音記号

【文法編】
1課 これはパスポートです。
2課 これは砂糖ではありません
3課 教科書(男性名詞)と新聞(女性名詞)
4課 これは何ですか? ― これはコーヒーです。
5課 赤いマフラー、赤いコート、赤いブラウス、赤い手袋
6課 私は読書をしています。
7課 あなたはロシア語を話しますか?
8課 彼は新聞を読んでいます。
9課 私はロシア語を勉強しています。
10課 私はロシア語で話したい。
11課 私の辞書は机の上にあります。
12課 昨日、あなたは何をしていましたか?
13課 イワンの教科書
14課 私はスマートフォンを持っています。
15課 1人の男子学生、2人の男子学生
16課 彼女はロシア語を教えています。
17課 今何時ですか? ― 今は2時です。
18課 君はイワンを知っていますか?
19課 これはいくらですか? ― 32ルーブルです。
20課 昨日、私はその本を読んだ(読み終わった)。
21課 今日は何日ですか? ― 今日は1日です。
22課 私はセルゲイに電話をしていました。
23課 彼は新しい講師に電話をしています。
24課 昨日、私はアントンと会った。
25課 私たちは新入生たちに大学を見せました。

文法表
単語索引
公式一覧

ジャンル

新着作品

チケット
ミモザの告白 2(ガガガ文庫)
新作

¥1,650¥1,320

チケット
ミモザの告白 3(ガガガ文庫)
新作

¥1,650¥1,320

チケット
公務員、中田忍の悪徳 4(ガガガ文庫)
新作

¥1,650¥1,320

聴き放題
小説 映画ドラえもん のび太の新恐竜 (小学館ジュニア文庫)
新作

¥2,063¥1,650

聴き放題
逆風に向かう社員になれ
新作
¥2,475
聴き放題
僕が若い人たちに伝えたい 2035年最強の働き方
新作
¥2,475
聴き放題
チケット
藤井聡太のいる時代 最年少名人への道
新作
¥1,650
聴き放題
チケット
うまくいかなくて、ちょうどいい: 「もう疲れた」と思ったら読む本
新作
¥1,485
聴き放題
まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書
新作
¥1,980
聴き放題
チケット
10歳の選択 自分で決めるための20のヒント
¥1,936
チケット
台湾リスク―週刊東洋経済eビジネス新書No.472
¥880
聴き放題
経済評論家の父から息子への手紙 お金と人生と幸せについて
¥2,640
聴き放題
チケット
プロ野球は、審判が9割 マスク越しに見た伝説の攻防
¥2,057
聴き放題
チケット
社内ニートの作法
¥1,650
聴き放題
チケット
センスのいい人だけが知っている「自分なりのキレイ」のつくりかた
¥1,650
聴き放題
チケット
JALファーストクラスのチーフCAを務めた「おもてなし達人」が教える“心づかい”の極意
¥1,650
聴き放題
チケット
ビジネスパーソンのための折れないメンタルのつくり方
¥1,540

週間総合ランキング

読み込み中...
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
close