会員数250万人以上 ラインナップ数日本1位
日本一のオーディオブック
本の朗読が聴き放題で月額833円
日本一のオーディオブック
本の朗読が聴き放題で月額833円
初回14日間無料で体験

audiobook.jpは会員登録(無料)でお楽しみいただけます。
聴き放題プランはいつでも解約できます。

※日本マーケティングリサーチ機構2023年11月調べ
日本語オーディオブック書籍ラインナップ数調査

聴き放題対象

そんない理科の時間B vol.3

ナレーターよしやす,かおり

再生時間 89:26:51

添付資料 なし

聴き放題配信開始日 2023/7/11

トラック数 72

購入音源の倍速版 なし(アプリでの倍速再生は可能です)

作品紹介

【バックナンバー】
そんない理科の時間B vol.1
そんない理科の時間B vol.2

身の回りのことを科学の視点で見ると面白い。毎週そんなトピックをお話しします。パーソナリティは、「よしやす」と「かおり」です。毎月最後の週には翌月の天文現象のご紹介を配信します。また、メイルにお答えする回もありますので、質問やご意見など、メイルを送ってください。
理系/文系関係なし、事前知識は不要です。世の中を理科っぽい視点で見てみましょう。

【audiobook.jp 限定音声付】
気ままなおしゃべりを追加しています。


【メイル募集中】
rika@0438.jp
みなさまからのメッセージをお待ちしております。質問はなるべく番組で取り上げてお答えしようと思います。ラジオネームもお忘れなく。

【そんないプロジェクト】
2010年より続くポッドキャストグループ、2019年現在は4番組をaudiobook.jpにてご用意しています。
『そんなことないっしょ』
『そんない美術の時間』
『そんない理科の時間B』
『そんない雑貨店』
『そんないっと』
こちらの過去配信や過去番組のアクセスは、当プロジェクトのwebサイトにてご覧いただけます。
https://sonnai.com

チャプター

# タイトル 再生時間
1 第591回 イノベーションのための教育とは 01:06:00
2 第590回 信管と超電導リニアとカラーフィルム (10月のメール2) 01:40:12
3 第589回 野生馬と1万キロと炭素14 (10月のメール1) 01:28:12
4 第588回 境界と分類と言葉の定義 #科学系ポッドキャストの日 01:01:38
5 第587回 科学を考えるTV番組と11月の天文現象 00:55:40
6 第586回 デジタルカメラのしくみと、デジタル技術 byそんない理科の時間B @sonnaip 01:14:11
7 第585回 黒点と雲の種類とDVDのファイナライズ 01:28:36
8 第584回 味とおいしさとご都合主義な脳 01:17:31
9 第583回 10月の天文現象とイベントお知らせ 00:54:46
10 第582回 著作権と技術の進歩の関係 01:25:03
11 第581回 ろうそくと虹とピンボケ(8月のメール) 01:41:01
12 第580回 温度を考えてみよう (あつあつ) 01:05:16
13 第579回 土星の基礎知識と9月の天文現象 01:12:25
14 第578回 自動車の安全技術 01:17:00
15 第577回 クモの巣と鉛と経緯度原点(7月のメール後半) 01:38:33
16 第576回 柔軟剤とビールと光化学スモッグ(7月のメール前半) 01:15:27
17 第575回 大人も自由研究しよう 01:15:54
18 第574回 8月の天文現象(もう秋) 00:55:05
19 第573回 オフ会報告と博物館の回り方 01:08:43
20 第572回 蚊と汗と電池と風向き(6月のメール) 01:36:06
21 第571回 ヒトだけにある友情は発明か本能か 01:02:41
22 第570回 七夕と7月の天文現象 00:55:49
23 第569回 カメラの機能に対しての欲望と技術の歴史 01:31:20
24 第568回 撮像素子と蜘蛛の子とパナマ運河(5月のメール) 01:36:04
25 第567回 ビールの原料は麦じゃなく麦芽(共通テーマ「種」) 01:06:48
26 第566回 見える人工衛星と6月の天文現象 00:56:38
27 第565回 動画を撮影して記録する歴史 01:18:01
28 第564回 記録メディアをいくつ知っていますか 01:18:29
29 第563回 半導体と走り高跳びと年代測定 (4月のメール) 01:43:01
30 第562回 暦の上では夏、5月の天文現象 00:53:21
31 第561回 地球の熱収支 01:01:51
32 第560回 エコタイヤとオーロラとミョウバン(明礬) 01:45:54
33 第559回 モルの日は10/23で、アルミ27円分 01:06:36
34 第558回 彗星が見えるかも、4月の天文現象 01:00:41
35 第557回 生物の分類のしかたを知ろう 01:26:15
36 第556回 五感の機能と意味 01:11:23
37 第555回 レーザーディスクと音速と烏龍茶 (2月のメール) 01:34:31
38 第554回 科学との出会い、こんな本を読みました 01:07:45
39 第553回 春分の日と3月の天文現象 00:56:22
40 第552回 国立科学博物館の穴場 00:51:08
41 第551回 土地の隆起とホログラムと干し柿(1月のメール) 01:46:21
42 第550回 変人、伊能忠敬と測量 01:06:00
43 第549回 2033年問題と2月の天文現象 00:56:16
44 第548回 音に関する話題アラカルト 01:01:09
45 第547回 季節と指紋センサーとトイレの頻度 (12月のメール) 01:45:26
46 第546回 身体拡張の今と未来と予言 01:02:41
47 第545回 2024年の天文現象 01:01:54
48 第544回 天体の動きの基礎の基礎 01:11:43
49 第543回 色が見える仕組みと目のピント合わせ 01:09:38
50 第542回 ダムとお風呂と自動運転(11月のメール) 01:37:15
51 第541回 お金の機能と功罪 00:56:17
52 第540回 12月の天文現象 00:57:02
53 第539回 双眼鏡のスペックと選び方 01:16:05
54 第538回 電気自動車とタッチパネルとアサギマダラ(10月のメール) 01:35:56
55 第537回 認知バイアスは未解決の課題か 01:01:32
56 第536回 科博賛助会員になった/11月の天文現象 00:54:39
57 第535回 洗濯ものと満月と究極の黒 (9月のメール) 01:42:23
58 第534回 筋肉の役割としくみ 01:11:53
59 第533回 まさとさん、さようなら特別回 01:36:03
60 第532回 重大発表と10月の天文現象 00:54:37
61 第531回 ニセ科学や陰謀論に注意しよう 01:17:51
62 第530回 シャワーヘッドと台風と茄子とオフ会情報(8月のメール2) 01:23:53
63 第529回 コンクリートとグラウンドと音速(8月のメール1) 01:19:59
64 第528回 デジタル化とコンピューター 01:10:44
65 第527回 新彗星が見えるかも!? 9月の天文現象 00:49:10
66 第526回 博物館に行ってみよう 01:17:53
67 第525回 ドローンと食洗器と太陽磁場 (7月のメール) 01:55:27
68 第524回 AIは怖いのかそれとも役に立つのか(怪談?) 00:52:57
69 第523回 夏の科学館と8月の天文現象 00:49:04
70 第522回 満月と南半球と液体ヘリウム(6月のメール2) 01:32:08
71 第521回 地球爆発の可能性と複雑時計とレーザー軌跡 01:22:34
72 第520回 データはどうできて、どう使われるのか 00:48:24

ジャンル

close