
聴き放題対象
News Connect ~あなたと経済をつなぐ5分間~ vol.3
ナレーター野村高文
再生時間 28:42:51
添付資料 なし
聴き放題配信開始日 2023/5/16
トラック数 100
購入音源の倍速版 なし(アプリでの倍速再生は可能です)
作品紹介
1日1つ、5分間で、国際政治や海外のビジネスシーンを中心に、世界のメガトレンドがわかる重要ニュースを解説。日曜は経営共創基盤・塩野誠さんとともに、1週間のニュースを振り返る「ニュース小話」を配信します。朝の支度や散歩、通勤、家事の時間などにお聴きください。
【バックナンバー】
News Connect ~あなたと経済をつなぐ5分間~ vol.1
News Connect ~あなたと経済をつなぐ5分間~ vol.2
▼MC:
野村高文(Podcast Studio Chronicle 代表) https://twitter.com/nmrtkfm
音声プロデューサー・編集者。NewsPicksなどを経て、2022年に独立。「a scope 〜リベラルアーツで世界を視る目が変わる〜」でJAPAN PODCAST AWARDS ベストナレッジ賞を受賞。
【バックナンバー】
News Connect ~あなたと経済をつなぐ5分間~ vol.1
News Connect ~あなたと経済をつなぐ5分間~ vol.2
▼MC:
野村高文(Podcast Studio Chronicle 代表) https://twitter.com/nmrtkfm
音声プロデューサー・編集者。NewsPicksなどを経て、2022年に独立。「a scope 〜リベラルアーツで世界を視る目が変わる〜」でJAPAN PODCAST AWARDS ベストナレッジ賞を受賞。
チャプター
# | タイトル | 再生時間 |
---|---|---|
1 | 【9月22日】日本の10人に1人は80歳以上、総務省人口推計 | 00:10:30 |
2 | 【9月21日】全米自動車労組ストライキ、労使交渉難航。経済への懸念拡大 | 00:07:05 |
3 | 【9月20日】ロシアの人権「著しく悪化」。偽情報に懲役、ウィキペディアが危機 | 00:06:41 |
4 | 【9月19日】ロシアと北朝鮮の接近に中国は?王毅外相がラブロフ外相と会談へ | 00:05:14 |
5 | 【ニュース小話 #81】G20/マスク氏/iPhone。デジタルと国際政治の関係が色濃い1週間 | 00:37:03 |
6 | 【越境日本人編 #14】タイの人材紹介最大手。激動の30年間をどう乗り切ってきたか?(ゲスト:小田原 靖さん) | 00:44:01 |
7 | 【9月15日】ロ朝首脳会談開催、欧米は軍事協力を警戒 | 00:06:10 |
8 | 【9月14日】アップル新製品発表。中国政府機関で「iPhone使用禁止」報道後 | 00:07:34 |
9 | 【9月13日】マスク氏、ウクライナの「攻撃阻止」に介在。評伝で衛星スターリンクに再注目 | 00:06:25 |
10 | 【9月12日】中国のスパイ疑惑で英議会職員を逮捕、スナク首相がG20で中国に懸念表明 | 00:05:29 |
11 | 【9月11日】G20首脳会議が閉幕。採択された首脳宣言の中身とは? | 00:06:20 |
12 | 【ニュース小話 #80】プーチン・金正恩会談が開催か。東方経済フォーラムってどんな場所? | 00:35:07 |
13 | 【越境日本人編 #13】日本企業オワコン論に待った。海外でうまくいっている日本のサービスは?(ゲスト:坂田幸樹さん) | 00:43:44 |
14 | 【9月8日】金正恩総書記がプーチン大統領と会談か?米政府、北朝鮮による軍事支援を警戒 | 00:06:43 |
15 | 【9月7日】ニューヨーク市、民泊サービスに規制強化。Airbnbは「事実上の禁止」と反論 | 00:06:35 |
16 | 【9月6日】ASEAN会議、中国の最新地図に反発も「対立の場にならない」 | 00:05:48 |
17 | 【9月5日】中国の習近平国家主席がG20を欠席、米中首脳会談は持ち越し | 00:05:38 |
18 | 【9月4日】OpenAI、教員向け資料を公開。AI検知ツールは「機能しない」との考え示す | 00:07:06 |
19 | 【ニュース小話 #79】中国不動産大手、1兆円の赤字。「日本のバブル史」に学んだはずではなかったのか | 00:42:04 |
20 | 【越境日本人編 #12】有望な国・産業はどこか?2023年のアジア・スタートアップ市場を大解剖(ゲスト:蛯原 健さん) | 00:48:22 |
21 | 【9月1日】不動産大手「碧桂園」が1兆円弱の赤字、中国経済「時限爆弾」説も浮上 | 00:07:53 |
22 | 【8月31日】米公的医療保険「メディケア」薬価交渉の10品目を発表。製薬会社は反発 | 00:07:14 |
23 | 【8月30日】処理水で中国が日本の水産品を禁輸。迷惑電話も相次ぐ | 00:07:43 |
24 | 【8月29日】大英博物館で収蔵品2000点が盗難の可能性、職員を解雇 | 00:06:12 |
25 | 【8月28日】FIFA、女性選手にキスしたスペインサッカー連盟会長を3ヶ月間資格停止処分 | 00:06:46 |
26 | 【ニュース小話 #78】プリコジン氏墜落死の衝撃。ロシアが発したメッセージとは | 00:41:35 |
27 | 【越境日本人編 #11】インドネシアで月間読者400万人のメディアを立ち上げた男(ゲスト:長谷川智紀さん) | 00:54:42 |
28 | 【8月25日】ワグネル創設者のプリゴジン氏が死亡と報道、飛行機が墜落 | 00:07:04 |
29 | 【8月24日】福島第一原発の処理水放出、きょう開始。廃炉までの道筋は? | 00:08:13 |
30 | 【8月23日】アルツハイマー病新薬が承認、年内にも患者へ。米国では保険適用 | 00:06:50 |
31 | 【8月22日】ウクライナが先進兵器を国内生産へ | 00:05:40 |
32 | 【8月21日】日米韓首脳会談、経済・安保で連携拡大。「歴史的」と表される理由は? | 00:07:33 |
33 | 【ニュース小話 #77】バイデン氏、トランプ氏、両者にスキャンダル。アメリカ社会はどこへ行く? | 00:44:02 |
34 | 【越境日本人編 #10】元三井物産マン、タイの山奥へ。異様な光景の中で見出したチャンスとは(ゲスト:杉本 瞭さん) | 00:46:49 |
35 | 【8月18日】北朝鮮、越境米兵に亡命意思があると発表 | 00:06:55 |
36 | 【8月17日】中国、若年失業率を公表停止。5人に1人が失業している背景とは? | 00:07:15 |
37 | 【8月16日】トランプ前大統領、ジョージア州でも起訴。主要4事件で刑事被告人に | 00:06:57 |
38 | 【8月15日】ハワイ山火事、死者96人に。急激に火が広がり被害拡大 | 00:08:03 |
39 | 【8月14日】バイデン大統領の息子めぐる疑惑、特別検察官を任命。捜査長期化 | 00:06:29 |
40 | 【ニュース小話 #76】ZOOMがオフィス回帰の衝撃。どうなる、リモートワーク? | 00:42:51 |
41 | 【越境日本人編 #09】元コンサル起業家、バンコクの「かわいいホテル」で勝負に挑む(ゲスト:松田 励さん) | 00:42:42 |
42 | 【8月10日】地中海で多発する移民船事故。ローマ教皇「北アフリカは最大の墓場」 | 00:07:25 |
43 | 【8月9日】Zoomが社員にオフィス回帰を指示。リモートワークは死んだのか? | 00:08:00 |
44 | 【8月8日】トランプ氏が3度目の起訴で無罪を主張。迫害を訴え、逆風が追い風に? | 00:09:33 |
45 | 【8月7日】GAFAMの四半期決算、Appleは3期連続減収も、各社増益相次ぐ | 00:07:05 |
46 | 【ニュース小話 #75】クーデターの起きた国が、国際政治の主戦場になるメカニズム | 00:40:19 |
47 | 【越境日本人編 #08】日本の料理人は、海外に出れば数倍稼げるかもしれない(ゲスト:浅本 亮さん) | 00:42:15 |
48 | 【8月4日】なぜニジェールでクーデターが起きたのか?ロシアが存在感を増す理由 | 00:10:16 |
49 | 【8月3日】ミャンマー「非常事態宣言」延期。民政移管に向けた選挙は先送り | 00:07:08 |
50 | 【8月2日】中国、半導体材料の輸出規制を開始。日米欧との「半導体戦争」に対抗 | 00:08:03 |
51 | 【8月1日】米軍基地インフラに中国のマルウエア、有事の際に電力遮断の恐れ | 00:05:15 |
52 | 【7月31日】日銀、金融緩和策を一部修正。海外の反応は? | 00:06:54 |
53 | 【ニュース小話 #74】異常に暑くなっていく世界で、私たちはどう生きるべきか | 00:44:17 |
54 | 【越境日本人編 #07】元電通マン、ドバイの不動産エージェントに転身。大胆な決断ができたワケ(ゲスト:東 成樹さん) | 00:39:08 |
55 | 【7月28日】中国の秦剛外相が突然の解任、後任は前外相の王毅氏 | 00:08:10 |
56 | 【7月27日】OpenAIのアルトマン氏、暗号資産「ワールドコイン」計画を始動 | 00:06:12 |
57 | 【7月26日】ツイッターが「X」にブランド変更。青い鳥のロゴも廃止に | 00:07:07 |
58 | 【7月25日】世界各国で相次ぐ異常気象。暑さ理由にストライキも | 00:06:40 |
59 | 【7月24日】総選挙から2ヶ月、新政権が決まらぬタイ。その背景とは | 00:07:12 |
60 | 【ニュース小話 #73】米俳優協会のスト。生成系AIで、映画製作のどんな仕事が消えたのか? | 00:33:55 |
61 | 【越境日本人編 #06】25歳のベンチャーキャピタリスト。ドバイで抱く壮大な野望(ゲスト:福海道登さん) | 00:51:34 |
62 | 【7月21日】テスラが売り上げ過去最高を更新、イーロン・マスク氏の戦略とは? | 00:07:28 |
63 | 【7月20日】トランプ前大統領、議会襲撃事件をめぐり起訴される可能性を示唆 | 00:06:46 |
64 | 【7月19日】ウクライナの穀物輸出協定、ロシアが反対。決済ネットワーク復帰を求める | 00:08:07 |
65 | 【7月18日】AIの規制強化などを求め、ハリウッド俳優がストを決行 | 00:09:47 |
66 | 【7月17日】*祝日のため、本日の配信はお休みです | 00:00:14 |
67 | 【ニュース小話 #72】場合によってはインパクト大。「ChatGPTと著作権」裁判の行方 | 00:47:03 |
68 | 【越境日本人編 #05】「人狼ゲーム」ブームの火付け役は、ドバイで何をしようとしているのか(ゲスト:鈴木カズさん) | 00:48:20 |
69 | 【7月14日】6月の米消費者物価3.0%上昇、インフレに落ち着き | 00:04:42 |
70 | 【7月13日】米作家ら、著作権侵害でOpenAIを提訴。許可なく著書が利用されたと訴え | 00:06:30 |
71 | 【7月12日】NATO首脳会議で強まる「前方防衛」 スウェーデン加盟をトルコ支持 | 00:07:57 |
72 | 【7月11日】ワグネル反乱5日後、プーチン大統領とプリゴジン氏が会談 | 00:09:32 |
73 | 【7月10日】福島第一原発処理水、IAEA「国際基準に合致」。近隣諸国は反発 | 00:08:56 |
74 | 【ニュース小話 #71】フランス暴動から考える「日本が移民に向き合うとき」 | 00:40:01 |
75 | 【越境日本人編 #04】人生を主体的に変化させる「トランジション」。なぜ私たちに必要なのか?(ゲスト:佐宗邦威さん) | 00:44:49 |
76 | 【7月7日】機密文書流出で再発防止策、米軍「最高機密管理官」を新設 | 00:06:43 |
77 | 【7月6日】上海協力機構首脳会議。議長国インドが行った「米への配慮」とは | 00:07:01 |
78 | 【7月5日】米メタ、ツイッターの競合「スレッズ」公開へ。マスク氏は相次ぐ仕様変更 | 00:06:10 |
79 | 【7月4日】米最高裁、大学の人種優遇措置に違憲判断 | 00:09:35 |
80 | 【7月3日】仏警察官が少年射殺、暴徒化する抗議デモ。その背景は? | 00:07:42 |
81 | 【ニュース小話 #70】民間軍事会社ワグネルの反乱。いまロシアで何が起きているのか | 00:43:53 |
82 | 【越境日本人編 #03】2児の父、35歳で海外起業。ピンチは「東洋思想」が救ってくれた(ゲスト:中村勝裕さん) | 00:38:58 |
83 | 【6月30日】ヒートドーム現象でメキシコで異常な猛暑、電力需給ひっ迫 | 00:07:19 |
84 | 【6月29日】「夏季ダボス会議」開幕。中国首相、市場開放姿勢を示す | 00:07:11 |
85 | 【6月28日】反乱中止のプリゴジン氏「政権転覆の意図はない」。プーチン氏「正しい判断」 | 00:07:08 |
86 | 【6月27日】消息を断った潜水艇、捜索活動を終了。原因究明へ | 00:08:35 |
87 | 【6月26日】露民間軍事会社ワグネルがモスクワへ進軍。ベラルーシの仲介で撤収 | 00:07:30 |
88 | 【ニュース小話 #69】ブリンケン氏訪中。席次から読み解く、中国の外交姿勢とは | 00:43:24 |
89 | 【越境日本人編 #02】マレーシアからの伝言。日本人は「変わり者」だと自覚しよう(ゲスト:野本響子さん) | 00:37:48 |
90 | 【6月23日】米規制当局がプライム解約を難しくしているとアマゾンを提訴 | 00:06:29 |
91 | 【6月22日】「最も急速に温暖化が進行しているのは欧州」WMOが報告 | 00:07:35 |
92 | 【6月21日】米国務長官と中国・習主席が面会。関係悪化に歯止め、こだわった“映え” | 00:07:43 |
93 | 【6月20日】アフリカ7か国首脳、和平仲介に向けロシアとウクライナを訪問 | 00:07:54 |
94 | 【ニュース小話 #68】米EV充電規格、テスラが競争に勝利。日本にも影響大 | 00:42:11 |
95 | 【越境日本人編 #01】コロナで需要が完全消滅。バンコク起業家が語るハードシングス(ゲスト:越 陽二郎さん) | 00:46:24 |
96 | 【6月16日】全世界の難民1億1千万人に、受け入れ負担が途上国に集中 | 00:07:54 |
97 | 【6月15日】バドライト、米ビール販売首位転落。多様性キャンペーンに保守派が不買運動 | 00:07:01 |
98 | 【6月14日】GMとフォード、テスラのEV充電規格を採用。米国で進む標準化 | 00:07:36 |
99 | 【6月13日】ウクライナ反転攻勢で初の戦果、3村奪還を発表 | 00:05:46 |
100 | 【6月12日】米ブリンケン国務長官、来週に訪中へ。2月に気球撃墜問題で延期 | 00:07:34 |