
聴き放題対象
PRESIDENT Online 音声版
ナレーター星野貴彦
再生時間 26:53:06
添付資料 なし
聴き放題配信開始日 2020/5/14
トラック数 100
購入音源の倍速版 なし(アプリでの倍速再生は可能です)
作品紹介
「PRESIDENT Online 音声版」は、星野貴彦編集長が注目記事を解説する音声番組です。
企画を立てた背景や見出しの狙い、記事公開後の反響など、サイトでは伝えきれない情報を星野編集長の「語り」でお伝えします。
【バックナンバー】
PRESIDENT Online 音声版 vol.1
PRESIDENT Online 音声版 vol.2
【「プレジデントオンライン」星野貴彦編集長からコメント】
プレジデントオンラインはビジネスパーソン向けのニュースサイトですが、そこで取り上げられる話題はビジネスにとどまりません。
なぜならビジネスパーソンが欲している情報は、ビジネスだけではないからです。
読むと気付きがある。そんなほかにはないニュースを展開しています。ぜひ音声版もお楽しみください。
企画を立てた背景や見出しの狙い、記事公開後の反響など、サイトでは伝えきれない情報を星野編集長の「語り」でお伝えします。
【バックナンバー】
PRESIDENT Online 音声版 vol.1
PRESIDENT Online 音声版 vol.2
【「プレジデントオンライン」星野貴彦編集長からコメント】
プレジデントオンラインはビジネスパーソン向けのニュースサイトですが、そこで取り上げられる話題はビジネスにとどまりません。
なぜならビジネスパーソンが欲している情報は、ビジネスだけではないからです。
読むと気付きがある。そんなほかにはないニュースを展開しています。ぜひ音声版もお楽しみください。
チャプター
# | タイトル | 再生時間 |
---|---|---|
1 | #226 記者と取材先という矩をこえてしまった… "安倍首相に最も食い込んだ記者" 岩田明子が悔やむ「最大の失敗」 | 00:22:10 |
2 | #225 三流は情報収集に使い、二流は自分がラクをするために使う… 一流の人の「スゴいChatGPTの使い方」 | 00:26:09 |
3 | #224 経産省が出てきた時点でアウト…日立の元技術者が「日本の半導体の凋落原因」として国会で陳述したこと | 00:20:07 |
4 | #223 野菜果物ジュースは菓子パンより健康に悪い… 医師が「ジュース類は消化機能を無視した食品」と警告する理由 | 00:18:06 |
5 | #222 難関ホワイト企業に入った20代の7割近くが後悔している…入社後にがっかりする意外な理由 | 00:22:42 |
6 | #221 「オレを障害者扱いするのか!」 医師や家族に激高したIQ145のエリート船長が夜間警備の仕事に就くまで | 00:17:38 |
7 | #220 「捜索打ち切り」の2カ月後になぜ発見できたのか… 民間山岳捜索隊が警察に出した「報告書」に書かれていたこと | 00:21:16 |
8 | #219 あっという間にスタバを追い抜いた… 6年で8000店超に増えた「中国のスタバ」の5つの戦略を解説する | 00:15:37 |
9 | #218 「自分は学んでいない」という自覚すらない… 日本が世界一学ばない国になった本当の原因 | 00:20:01 |
10 | #217 なぜファミレスで「配膳ロボ」が急増しているのか… 人手不足だけではない「ネコ型ロボット」の導入背景 | 00:15:12 |
11 | #216 これは捨てがたい効用だ… 五木寛之さんが「日本人はこれからもマスクを外さない」と考える理由 | 00:17:07 |
12 | #215 なぜ”いかに酔っているか”を競うのか… 米国人研究者が「日本は世界一お酒にだらしない国」と主張するワケ | 00:16:55 |
13 | #214 警察を怖がらず、気軽に犯罪を重ねる… 日本の田舎が不良ベトナム人「ボドイ」の標的になっているワケ | 00:21:11 |
14 | #213 「将来は部長や役員に昇進したい」 そう考えるなら、若いうちに絶対捨てたほうがいいもの | 00:16:42 |
15 | #212 混雑時にリュックを前に抱えるのは「マナー違反」… 鉄道各社が「荷物は手に持って」と呼びかける理由 | 00:20:58 |
16 | #211 日本特有の「名ばかりS席」を許してはいけない… 消費者法の専門家がエンタメ業界の悪慣習に怒るワケ | 00:16:53 |
17 | #210 「クレーム殺到」を覚悟していたが… 「全席タバコOKカフェ」を展開したら想定外の大好評となったワケ | 00:18:04 |
18 | #209 地元の仕事では「年収300万円の壁」を超えられない… 結婚できない若者を生み出す「36道県」の残酷な現実 | 00:16:47 |
19 | #208 「子どものいない社会」が理想になっている… 養老孟司「日本の少子化が止まらない本当の理由」 | 00:19:50 |
20 | #207 子どもを産むと年収が7割も減る… 世界が反面教師にする日本の「子育て罰」のあまりに厳しい現状 | 00:16:46 |
21 | #206 世界各地で「オリンピック嫌い」が広がっている… 2030年冬季大会が「立候補都市ゼロ」になった当然の理由 | 00:17:12 |
22 | #205 まともなヤクザなら人前では見せない… それでも多くのヤクザが「刺青」を入れている理由 | 00:12:14 |
23 | #204 1247万回再生だったのに収益は328円… ユーチューバーが「稼げない仕事」に激変してしまった根本原因 | 00:15:59 |
24 | #203 「ゴミがついて汚いから」ではない… トヨタの生産現場で床に落ちた部品を絶対に使わない本当の理由 | 00:13:44 |
25 | #202 「了解しました」は×、 「承知です」は△… 上司から急ぎの仕事を頼まれたときに部下が使うべき返信フレーズ | 00:12:43 |
26 | #201 なぜ生きづらいのか、やっとわかった…自分も、夫も、2人の息子も「発達障害」と診断された45歳女性の告白 | 00:18:10 |
27 | #200 グーグル幹部は非常事態を宣言した… ネット検索を根本から変える「ChatGPT」の恐るべき可能性 | 00:22:26 |
28 | #199 「今回不採用になったらどうしますか?」 面接をパスできる人は"意地悪な質問"にどう答えているか | 00:18:23 |
29 | #198 本当にカネがあるなら「風呂なし物件」は選ばない… コンビニやユニクロを「高すぎる」と感じる若者の不幸 | 00:18:50 |
30 | #197 社員の幸福度の低い会社を一発で見抜ける… 慶大の幸福学者が教える「就職面接で聞くべき逆質問」 | 00:18:07 |
31 | #196 だから6年連続人口増加率1位の街になった… 流山市長が「駅前再開発」で何よりもこだわったこと | 00:17:33 |
32 | #195 命が助かるという保証はどこにもない… 現役医師が「がん検診は受けるだけムダ」と考えるワケ | 00:17:33 |
33 | #194 ヨドバシが嫌なら、自分でカネを出すべき… せっかくの民間投資を遠ざける「区長の嘆願書」という大問題 | 00:19:58 |
34 | #193 なぜキーエンス社員は平均年収2183万円を稼げるのか… 仕事の価値を高めるために必要な「3つの問い」 | 00:16:09 |
35 | #192 「上司はムダな存在でしかない」と思っていたが… 管理職を全廃したグーグルがたった1年で元に戻した理由 | 00:17:39 |
36 | #191 国のコロナワクチンは年内に終了する… 接種を見送ってきた50代女性が驚いた政府からの「お知らせ」とは | 00:16:59 |
37 | #190 「日本人の8割がTwitterの短文すら理解できない?」… 急増する"バカ"の正体 | 00:20:26 |
38 | #189 面接の最後の「そちらから質問はありますか?」という問いで、即不採用となる5つのNG回答 | 00:14:07 |
39 | #188 「あなたは高くて不味いレストランと同じ」50歳の元メガバンク支店長に職安職員が告げた"残酷な一言" | 00:16:31 |
40 | #187 片づけのプロが見ればすぐにわかる… 「お金が貯まらない家」に必ずある3つのアイテム | 00:12:18 |
41 | #186 「私は聞いていない」という上司はムダな存在… トヨタ社内に貼ってある「仕事の7つのムダ」のすさまじさ | 00:20:00 |
42 | #185 「野球を知らなくても野球番組の司会はできる」島田紳助が実践していた"賢い知ったかぶり"のやり方 | 00:14:18 |
43 | #184 「テレビっぽいもの」があればテレビ局は必要ないのか…なぜ"マスゴミ"と呼ばれてしまうのかを考える | 00:19:02 |
44 | #183 サプリメントを飲むと早死にする…臨床試験が打ち切りになるほど危険な「抗酸化サプリ」の落とし穴 | 00:13:52 |
45 | #182 子供や孫の存在は幸福につながらない… 一人暮らしのシニア男性の幸せを左右する"唯一の存在" | 00:13:39 |
46 | #181 なぜテレビは「つまらない」と言われるのか… テレビ東京が「攻めている」と高評価を受けているワケ | 00:18:36 |
47 | #180 転職できない年齢になるまで飼い殺す…日本企業に「働かないおじさん」が大量発生する根本原因 | 00:16:12 |
48 | #179 日本に「本物の城」は12しかない…城めぐりを楽しむ人たちに伝えたい姫路城と小田原城の決定的違い | 00:15:27 |
49 | #178 いまの円安は「日本離れ」ではない…これから米国株が崩れて、日本円が復活すると予想できるワケ | 00:16:48 |
50 | #177 まるで海の上を走っているみたい…しまなみ海道に世界中からサイクリストが集まるようになったワケ | 00:14:14 |
51 | #176 なぜ日本の富裕層はインテリアが垢抜けないのか… 1000軒を訪ねた家具屋の社長が考えるたった1つの原因 | 00:16:19 |
52 | #175 平均48.3歳の時にやってくる… 「幸福度のどん底」が深くなる人、浅く済む人の決定的違い | 00:14:28 |
53 | #174 「話し相手になってくれるなら、家も土地もタダでやる」そんな農家物件に絶対手を出してはいけないワケ | 00:17:00 |
54 | #173 バカにはバカな検索結果しか表示されない… ネットの情報にダマされる人が後を絶たない根本原因 | 00:18:41 |
55 | #172 だから定年まで会社にしがみつこうとする…日本企業の競争力を下げている「退職金」という奇妙な制度 | 00:16:27 |
56 | #171 ずっと子供部屋にいるのはオジサンだけではない…「実家暮らしの男性」をバカにする風潮の罪深さ | 00:15:11 |
57 | #170 ビデオ会議がこんなに一般的になるとは思わなかった… ビル・ゲイツが「コロナ後」に最も驚いたこと | 00:16:36 |
58 | #169 「ベンチに入れずスタンドで応援」は美談ではない… 大量の補欠を生む「甲子園」こそが野球離れの犯人だ | 00:20:42 |
59 | #168 相性の悪さは努力では解消できない… 「結婚相手に選んではいけない人」を見分ける"シンプルな質問" | 00:16:51 |
60 | #167 なぜ日本の郊外には「タダ同然の住宅地」が大量にあるのか… 「限界分譲地」という大問題を告発する | 00:16:27 |
61 | #166 なぜ日本の大企業はKDDIのような記者会見ができないのか… 「社長の能力の優劣」ではない本当の理由 | 00:14:14 |
62 | #165 撃たれて死んだことは理由にならない… 「安倍元首相の国葬」に国葬の専門家が「やるべきではない」というワケ | 00:17:04 |
63 | #164 価格が安いのにはワケがある… 現役医師が「私はジェネリック薬は飲まない」と断言するワケ | 00:13:48 |
64 | #163 なぜ冷徹なプーチンが遺族に弔電を送ったのか… 佐藤優「ロシア政界が安倍晋三を尊敬していた本当の理由」 | 00:14:41 |
65 | #162 日本人の「勤め先に期待しない割合」は世界最悪… 経産省が「これはヤバい」と顔面蒼白になった衝撃データ | 00:18:35 |
66 | #161 「それって、あなたの感想ですよね?」 ひろゆきの口まねをする小学生に論破王ひろゆきならこう切り返す | 00:13:06 |
67 | #160 「若者の恋愛離れ、セックス離れ」はウソである… 「20代の4割がデート経験なし」の本当の意味 | 00:11:58 |
68 | #159 6時間遊ぶだけで報酬6000円… 憧れのバイト「パチスロの打ち子」を二度とやりたくないと思ったワケ | 00:14:02 |
69 | #158 面接に落ちる人は勘違いしている「転職エージェントだけが知る」不採用の本当の理由 | 00:13:26 |
70 | #157 「プーチンはすでに死んでいる可能性がある」イギリス諜報機関の大胆な分析が報じられる本当の意味 | 00:15:12 |
71 | #156 ミス無く高速処理「総務部勤務・92歳エクセルの達人」が机に向かうとき絶対にしないこと | 00:13:08 |
72 | #155 「真面目にコツコツ頑張る人は年齢とともに厳しくなる」40代役職無しの人が持っておくべき"代替プラン" | 00:19:33 |
73 | #154 水筒に入れっぱなしにしても腹を壊さない…陸上自衛隊で教わる「災害時に重宝する最強の飲み物」 | 00:12:40 |
74 | #153 佐藤優が明かす「消極的だった独ショルツ首相を、超強気に急変させた"ある団体"」 | 00:17:35 |
75 | #152 「水曜日のダウンタウン」をみて涙がでた… バラエティー番組を放送休止に追い込む「過剰コンプラ」を憂う | 00:21:59 |
76 | #151 「20代で年収1000万円」も十分可能だが… 「ハウスメーカーの営業マン」が高給の代わりに失うもの | 00:15:30 |
77 | #150 上位はスカスカな「まとめ記事」ばかり… そんなグーグル検索より便利な次世代サービスの共通点 | 00:15:46 |
78 | #149 プーチンの嘘を次々に打ち砕く… ロシアの軍事機密を丸裸にする「民間衛星会社マクサー」の超技術 | 00:14:45 |
79 | #148 何でもやれると勘違いしやすい…「43歳」に多くの冒険家が命を落とすのは偶然ではない | 00:13:10 |
80 | #147 「相手を変えたければ、まず自分を変えよう」そんなよくある助言を、禅僧が真正面から否定するワケ | 00:12:25 |
81 | #146 「プーチン=極悪非道、ゼレンスキー=正義の味方」そんな安直な思考が見落とす重要事実 | 00:16:06 |
82 | #145 頭が悪いから貧乏になるのではなく、貧乏だと頭が悪くなる… みんなが誤解している「頭のよさ」の正体 | 00:12:28 |
83 | #144 なぜ北欧は日本と違って「弱者にやさしい社会」なのか…日本人が誤解している「決定的な違い」 | 00:14:25 |
84 | #143 飼い主の半数超は「やりたくない」…それでも犬猫へのマイクロチップ埋め込みが義務化されるワケ | 00:10:40 |
85 | #142 養老孟司「『自分の人生は自分のもの』という考え方からは、生きる意味なんて出てこない」 | 00:11:34 |
86 | #141 野村克也監督の座右の銘「人間が最低限、持っていなければならない3つの要素」の深すぎる含蓄 | 00:14:08 |
87 | #140 「グラウンドに挨拶はしなくていい」日本一の少年野球チームが廃止した"野球界の謎慣習" | 00:11:57 |
88 | #139 83円を引き出し残高はゼロに…生活保護を2度断られた男は、そしてクリニックに火を放った | 00:11:17 |
89 | #138 うまいだけでは生き残れない… モスバーガーを復活に導いた「奇跡のマーケティング」の中身 | 00:13:51 |
90 | #137 メニューは白飯とステーキだけ… 新小岩の「二郎系ステーキ店」に行列ができる"納得の理由" | 00:10:57 |
91 | #136 ウクライナ侵攻は序章に過ぎない…プーチン大統領が狙っている「欧米解体」という危険な野望 | 00:21:03 |
92 | #135 大国のパワーゲームではない…ロシアのウクライナ侵攻を報じる日本のメディアに欠けた視点 | 00:11:56 |
93 | #134 東京の2倍… 「日本で一番EVが普及しているのは"あの地方都市"」 必要なのは充電インフラではない | 00:14:05 |
94 | #133 なぜ三菱商事は一人勝ちできたのか…洋上風力発電で突然の価格破壊が起きた納得の理由 | 00:13:20 |
95 | #132 「学歴では仕事能力はわからない」 カリスマ経営者・永守重信が考える "デキる社員の3つの共通点" | 00:13:16 |
96 | #131 若者の「食べログ離れ」が止まらない…信用をどんどん失いつつある"口コミビジネス"の正念場 | 00:16:16 |
97 | #130 仕事のできる人は知っている…「お世話になっております」より効果のある書き出しフレーズ | 00:11:00 |
98 | #129 バイト代と年金では月12万円だけど…山谷のドヤに暮らす男性が月25万円を稼げるカラクリ | 00:12:32 |
99 | #128 「学校に行きたくない」 子供がそう言い出したときに用意しておきたい"就職先の話" | 00:10:46 |
100 | #127 「NHK大河ドラマでは描きづらい」 鶴岡八幡宮が明治維新の10日間余りに受けた痛恨の一撃 | 00:10:50 |