チケット対象

小田健【講演CD:揺れ動くロシアの政治・経済・外交の深層】

著者小田健

出版社 暦日会、パワーレクチャー

再生時間 01:11:03

添付資料 なし

販売開始日 2010/11/1

トラック数 3

購入音源の倍速版 なし(アプリでの倍速再生は可能です)

作品紹介

小田健 【講演CD:揺れ動くロシアの政治・経済・外交の深層】

日本経済新聞のモスクワ支局長も歴任した小田氏が、2012年の大統領選や、今後の日露関係を予測します。


小田健氏は日本経済新聞のモスクワ支局長を歴任するなどロシア事情に精通している。
講演は総論から入り政治、経済、外交、対日関係について展開。
まず現在のメドベージェフ大統領―プーチン首相による双頭体制(タンデム体制)は「安定している」と評価した。
08年の経済危機を乗り切り、グルジア戦の克服さらに対米関係の改善などがその背景にある。
加えて2人とも国民の支持率が60%前後と高いのも強みという。
タンデム体制で2人の間に政策の不一致は見当たらず、首相は経済運営中心、大統領は安全保障・外交を担当するなど棲み分けが出来ていると見る。
関心事である2012年の大統領選については「2人のうちいずれかが大統領になるのは間違いないが、2人が立候補して争うことはない。
プーチン再出馬の可能性が6割、メドベージェフの再出馬は4割」としてプーチンの可能性が高いと読む。
この2人のタンデム体制が最も力を入れているのが経済の近代化であると指摘。
特にエネルギー、IT、テレコミュニケーション、バイオ燃料、原子力の5分野を重点に挙げている。
メドベージェフ大統領は米国のIT集積地シリコンバレーに習い、そのロシア版のIT集積地をモスクワ近郊のスコルコボ地区に決め建設計画を進めているという。
外交関係では「基本は米ロ関係と位置づけている」と指摘。
ただ米ロ関係は今後も「起伏があると見たほうがよい」とした。
ただ対日関係は北方領土問題の影響もあり「意識的に日本に言及しないなど牽制する動きが目立つ」という。

ジャンル

新着作品

聴き放題
チケット
10歳の選択 自分で決めるための20のヒント
新作
¥1,936
チケット
台湾リスク―週刊東洋経済eビジネス新書No.472
新作
¥880
聴き放題
経済評論家の父から息子への手紙 お金と人生と幸せについて
新作
¥2,640
聴き放題
チケット
プロ野球は、審判が9割 マスク越しに見た伝説の攻防
新作
¥2,057
聴き放題
チケット
社内ニートの作法
新作
¥1,650
聴き放題
チケット
センスのいい人だけが知っている「自分なりのキレイ」のつくりかた
新作
¥1,650
聴き放題
チケット
ビジネスパーソンのための折れないメンタルのつくり方
新作
¥1,540
聴き放題
チケット
JALファーストクラスのチーフCAを務めた「おもてなし達人」が教える“心づかい”の極意
新作
¥1,650
聴き放題
J13 地球の歩き方 北九州市【オーディオブック特別編集版】
¥3,300
聴き放題
地球の歩き方 ムー ~異世界(パラレルワールド)の歩き方~【オーディオブック特別編集版】
¥3,630
聴き放題
S01 今こそ学びたい日本のこと 知っているようで知らない 日本人の心、食文化、職文化、信仰、地域の魅力など
¥2,640
聴き放題
S03 史跡と神話の舞台をホロホロ! ハワイカルチャーさんぽ
¥2,640
聴き放題
チケット
人間関係と心の悩み ミニ・エッセイ集 その3
¥1,100
聴き放題
チケット
地面師たち アノニマス
¥1,487
チケット
新型コロナは人工物か? パンデミックとワクチンをウイルス学者が検証する
¥1,320
聴き放題
チケット
AI時代の質問力 プロンプトリテラシー 「問い」と「指示」が生成AIの可能性を最大限に引き出す
¥1,870

週間総合ランキング

読み込み中...
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
close