チケット対象

藤田紘一郎 血液型の科学の著者【講演CD:血液型でここまで分かる~かかる病気・かからない病気~】

出版社 暦日会、パワーレクチャー

再生時間 01:09:13

添付資料 なし

販売開始日 2010/8/9

トラック数 3

購入音源の倍速版 なし(アプリでの倍速再生は可能です)

作品紹介

血液型の持つ特性を知ることで、かかりやすい病気を防ぐことができる―東京医科歯科大学の名誉教授が、血液型の科学を徹底解説。


藤田紘一郎氏は寄生虫学や熱帯医学、
感染免疫学の専門家として幅広く活動し「カイチュウ博士」の異名もある。
血液型によって
1免疫力に差がある
2かかる病気・かからない病気がある
3食べ物の好みや性格の違いなどが分かる。
講演ではこうした血液型の特徴について解説した。
血液型は民族や地域によって大きく異なるが、
日本の場合は、A型が4、O型3、B型2、AB型1の割合になっているという。
血液型は遺伝的に決まり1つの遺伝子によって決まる。
人類最初のホモサピエンスは全部がO型
次いで現れた農耕民族がA型
遊牧民族がB型
そして遊牧民族農耕民族の混血でAB型が誕生。
特にAB型の歴史は浅く1千年程度に過ぎないという。
血液型と病気の関係=例えばO型の人は免疫力が高いためガンや結核になりにくい。
しかし潰瘍にかかりやすい上、事故を起こしやすい。
A型はガンや生活習慣病になりやすい、など。
これらは免疫力の差によって異なる。
血液型と性格・職業の関係=柔道やマラソン選手はほとんどO型。
テレビキャスターは協調性のあるA型やAB型に多い。
芸能人はO型、芸術家はAB型が多く、歯医者はAB型が80%とか。
男性の国会議員はO型が多いとの結果も。
藤田氏は「血液型によって職業にも向き不向きがある」と解説し、
血液型の特徴を知ることによって、
健康管理や、食べ物、職業の選択、事故対応などにも役立つことを示唆している。

ジャンル

新着作品

読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像

週間総合ランキング

読み込み中...
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
close