チケット対象
原田曜平 ヤンキー経済 消費の主役・新保守層の正体の著者【講演CD:情報過多・欲望喪失の携帯世代~日本社会はどう変わるのか~】
出版社 暦日会、パワーレクチャー
ナレーター原田曜平(マーケティングアナリスト)
再生時間 01:18:03
添付資料 なし
販売開始日 2010/6/21
トラック数 3
購入音源の倍速版 なし(アプリでの倍速再生は可能です)
作品紹介
若者世代の弱体化は、草食男子、オトメン、弁当男子、婚活などの言葉に現れている。近頃の若者がなぜダメなのか―その謎に迫る。
原田曜平氏は大手広告会社に在籍して
若者の消費行動などについて調査分析を行い、ずっと「若者研究」を続けている。
原田氏自身も30歳代前半の若者ですが、
街頭などで直接、若者に会って話を聴いて調査しています。
まず最近の若者の特徴から…
・20歳代では特に家に引き篭もり、狭い地域の友人としか付き合わない
・お酒を飲まない
・貯蓄指向が高い
・都会では車に興味が薄い
・日本文化への関心が高まり欧米への関心が薄らいでいる
・和食が増え肉より魚を好む
・男性は見栄や誇りがなくなり男女ともブランド離れの傾向にある
・ボランティア活動に関心を持つ…等など。
その結果が草食男子、乙男(オトメン)、弁当男子、婚活などの言葉に象徴的に現れているとみる。
近頃の若者がなぜダメなのか…
今の10代20代の人生がバブル崩壊後の失われた10年
「灰色の時代」を生きてきたことも影響していると分析。
親の世代は右肩上がりと右肩下がりを体験してきたが
「今の若者は右肩下がりだけの世代」。
加えて低年齢層から携帯電話を保有するなど「情報過多」も挙げられるという。
また若者の仲間・人間関係が薄いと見られていることについて
…自分のホームページのような紹介制会員サイトのSNSや
携帯モバイルゲームなどの活用によって仲間同士は常に繋がっており、
お互い「異常な気遣い」をしているという。
ただ携帯化でイジメや陰口が増えている弊害も紹介した。
さらに年代ごとの男女の仕事や社会に対する意識の特徴なども
具体的に説明し、若者との違いを浮き彫りにした。
原田曜平氏は大手広告会社に在籍して
若者の消費行動などについて調査分析を行い、ずっと「若者研究」を続けている。
原田氏自身も30歳代前半の若者ですが、
街頭などで直接、若者に会って話を聴いて調査しています。
まず最近の若者の特徴から…
・20歳代では特に家に引き篭もり、狭い地域の友人としか付き合わない
・お酒を飲まない
・貯蓄指向が高い
・都会では車に興味が薄い
・日本文化への関心が高まり欧米への関心が薄らいでいる
・和食が増え肉より魚を好む
・男性は見栄や誇りがなくなり男女ともブランド離れの傾向にある
・ボランティア活動に関心を持つ…等など。
その結果が草食男子、乙男(オトメン)、弁当男子、婚活などの言葉に象徴的に現れているとみる。
近頃の若者がなぜダメなのか…
今の10代20代の人生がバブル崩壊後の失われた10年
「灰色の時代」を生きてきたことも影響していると分析。
親の世代は右肩上がりと右肩下がりを体験してきたが
「今の若者は右肩下がりだけの世代」。
加えて低年齢層から携帯電話を保有するなど「情報過多」も挙げられるという。
また若者の仲間・人間関係が薄いと見られていることについて
…自分のホームページのような紹介制会員サイトのSNSや
携帯モバイルゲームなどの活用によって仲間同士は常に繋がっており、
お互い「異常な気遣い」をしているという。
ただ携帯化でイジメや陰口が増えている弊害も紹介した。
さらに年代ごとの男女の仕事や社会に対する意識の特徴なども
具体的に説明し、若者との違いを浮き彫りにした。
新着作品
週間総合ランキング
読み込み中...