チケット対象

伊東光晴 現代に生きるケインズの著者【講演CD:不況と経済学者~オバマはルーズベルトになれるか~】

出版社 暦日会、パワーレクチャー

再生時間 01:15:49

添付資料 なし

販売開始日 2009/7/16

トラック数 3

購入音源の倍速版 なし(アプリでの倍速再生は可能です)

作品紹介

経済論壇の重鎮が、オバマ米大統領と過去の大統領を比較し、鋭く分析します。


伊東光晴氏は京都大学や法政大学などで教鞭をとってきたが、
今や経済学者の重鎮の一人として
資本主義論やケインズ論など経済論壇で活躍しています。
1929年以降の大恐慌時代にニューディール政策で
経済改革を進めたルーズベルト大統領。
いま米経済の建て直しに懸命なオバマ大統領。
講演では、この米両大統領の政策を時代背景や、
対立する経済学者の存在なども織り込みながら興味深く解説した。
「オバマの登場はルーズベルトの登場に似ている」と指摘。
特にオバマ大統領にとっては
「2年後の中間選挙までに経済が回復するかどうかが
オバマの命運を決する」とし、
不況を乗切れず中間選挙で票を落とすと政策は頓挫し
「第2のクリントン政権になる可能性がある」と読む。
1933年に就任したルーズベルト大統領が
「就任後最初の中間選挙で勝利し、その後4選を果たした」例を挙げ、
オバマ大統領も中間選挙までの実績づくりが重要とみる。
ルーズベルトが新聞経営者で農業問題に精通した
ヘンリー・ウォーレスに目を付け、
後に農務長官や副大統領に起用し農業政策で成功した例、
また経済学者ケインズ対フリードマン、ハンセン対ガルブレイスの
経済論争など経済学者の視点での話も興味深い。
民主、共和両党の政策の流れについても
ケネディ、ジョンソン、ニクソン、レーガン、クリントン、ブッシュら
歴代大統領と経済学者との関係も紹介。
さらにオバマ政権で経済政策を担うガイトナー財務長官、
シャピロ証券取引委員会長官、
バーナンキ連邦準備制度理事会議長についても論評を加え、
同政権の経済政策も浮き彫りにした。

ジャンル

読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像

新着作品

読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像

週間総合ランキング

読み込み中...
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
close