作品紹介
1939年(昭和14年)10月 『講談雑誌』
契りきぬ、の前身的作品
高葉屋一座に身をやつし、消えた“おそめ”の後を追う新村半四郎。
おそめはなぜ姿を消したのか?
そこには悲しい女の決意があった。
山本周五郎の感動短編!
■登場人物
やつしの十郎……新村半四郎。高葉屋一座の太夫。元膳所藩の馬廻り役。
おそめ……玉乃屋水藻。大津の芸妓。半四郎と同棲する。
新村秀之進……半四郎の父。馬廻り組頭。
新村半兵衛……半四郎の兄。小姓組。
相良忠左衛門……藩の師範役。
長田恒之丞……半四郎の親友。
小野関之助……半四郎の従弟。
喜右衛門……高葉屋一座の親方。
天助……一座の道化。
喜三郎……おそめの夫。
坊……おそめの子。
■用語集
定打……ジョウウチ・ひとつの劇場、寄席などで、いつもきまった演劇、演芸、ショーの類、または一座が興行すること
猩々……ショウジョウ・想像上の動物。体は赤い毛に覆われ、顔は人間に似ている。人語を話し、酒を好む。
行李……コウリ・竹や柳、籐などを編んでつくられた葛籠
憂悶……ユウモン・憂えもだえること。
旗亭……キテイ・料理屋。酒を飲ます店。また、宿屋。
安気……アンキ・心配がなく、気楽なこと。
契りきぬ、の前身的作品
高葉屋一座に身をやつし、消えた“おそめ”の後を追う新村半四郎。
おそめはなぜ姿を消したのか?
そこには悲しい女の決意があった。
山本周五郎の感動短編!
■登場人物
やつしの十郎……新村半四郎。高葉屋一座の太夫。元膳所藩の馬廻り役。
おそめ……玉乃屋水藻。大津の芸妓。半四郎と同棲する。
新村秀之進……半四郎の父。馬廻り組頭。
新村半兵衛……半四郎の兄。小姓組。
相良忠左衛門……藩の師範役。
長田恒之丞……半四郎の親友。
小野関之助……半四郎の従弟。
喜右衛門……高葉屋一座の親方。
天助……一座の道化。
喜三郎……おそめの夫。
坊……おそめの子。
■用語集
定打……ジョウウチ・ひとつの劇場、寄席などで、いつもきまった演劇、演芸、ショーの類、または一座が興行すること
猩々……ショウジョウ・想像上の動物。体は赤い毛に覆われ、顔は人間に似ている。人語を話し、酒を好む。
行李……コウリ・竹や柳、籐などを編んでつくられた葛籠
憂悶……ユウモン・憂えもだえること。
旗亭……キテイ・料理屋。酒を飲ます店。また、宿屋。
安気……アンキ・心配がなく、気楽なこと。
新着作品
週間総合ランキング
読み込み中...