会員数250万人以上 ラインナップ数日本1位
日本一のオーディオブック
本の朗読が聴き放題で月額833円
日本一のオーディオブック
本の朗読が聴き放題で月額833円
初回14日間無料で体験

audiobook.jpは会員登録(無料)でお楽しみいただけます。
聴き放題プランはいつでも解約できます。

※日本マーケティングリサーチ機構2023年11月調べ
日本語オーディオブック書籍ラインナップ数調査

聴き放題対象
チケット対象

嫁取り二代記

出版社 丸竹書房

ナレーター七味春五郎

再生時間 00:45:57

添付資料 なし

販売開始日 2023/11/20

トラック数 7

購入音源の倍速版 なし(アプリでの倍速再生は可能です)

作品紹介

1937年(昭和12年)1月 『婦人倶楽部』
滑稽物。明暗嫁問答の元になった作品。
 勘兵衛じいさんと甥のやりとりが面白い。
 福山十五万二千石の国老、牧屋勘兵衛は、息子がなく甥の直次郎を跡取りにむかえていた。ところが、その直次郎が嫁とみこんでつれてきたのは……
お聴きください。


■登場人物紹介
牧屋勘兵衛……福山藩国家老。直次郎から妻にしたいとお笛を預かる。
牧屋直次郎……勘兵衛の甥。お笛を勘兵衛に預け江戸に赴く。
お笛……芸妓。直次郎と夫婦約束し勘兵衛に預けられる。
阿部伊勢守……藩主。
お信……勘兵衛の妻。
牧屋伝兵衛……勘兵衛の弟。直次郎の実父。
松造……孤児のお笛の育ての親。
伝吉……無頼者。お笛にまとわりつく。


■用語集
石斛……セッコク・ラン科の多年草
陋巷……ロウコウ・せまくむさくるしい町
苦患……クゲン・苦悩
老梅……ロウバイ
白磁……ハクジ・白い磁器
唐来……トウライ
ここな……この

ジャンル

新着作品

読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像

週間総合ランキング

読み込み中...
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
close