「カッコいい」とは何か

出版社 講談社

ナレーター和村康市

再生時間 13:01:48

添付資料 あり(8)

出版日 2019/7/17

販売開始日 2020/11/17

トラック数 38

購入音源の倍速版 あり

作品紹介

本書は、「カッコいい」男、「カッコいい」女になるための具体的な指南書ではない。
そうではなく、「カッコいい」という概念は、そもそも何なのかを知ることを目的としている。

「カッコいい」は、民主主義と資本主義とが組み合わされた世界で、動員と消費に巨大な力を発揮してきた。
端的に言って、「カッコいい」とは何かがわからなければ、私たちは、
20世紀後半の文化現象を理解することが出来ないのである。

誰もが、「カッコいい」とはどういうことなのかを、自明なほどによく知っている。
ところが、複数の人間で、それじゃあ何が、また誰が「カッコいい」のかと議論し出すと、
容易には合意に至らず、時にはケンカにさえなってしまう。

一体、「カッコいい」とは、何なのか?

私は子供の頃から、いつ誰に教えられたというわけでもなく、「カッコいい」存在に憧れてきたし、
その体験は、私の人格形成に多大な影響を及ぼしている。
にも拘らず、このそもそもの問いに真正面から答えてくれる本には、
残念ながら、これまで出会ったことがない。

そのことが、「私とは何か?」というアイデンティティを巡る問いに、一つの大きな穴を空けている。

更に、自分の問題として気になるというだけでなく、
21世紀を迎えた私たちの社会は、
この「カッコいい」という20世紀後半を支配した価値を明確に言語化できておらず、
その可能性と問題が見極められていないが故に、
一種の混乱と停滞に陥っているように見えるのである。

そんなわけで、私は、一見単純で、わかりきったことのようでありながら、
極めて複雑なこの概念のために、本書を執筆することにした。
これは、現代という時代を生きる人間を考える上でも、不可避の仕事と思われた。
なぜなら、凡そ、「カッコいい」という価値観と無関係に生きている人間は、
今日、一人もいないからである。

「カッコいい」について考えることは、即ち、いかに生きるべきかを考えることである。

――「はじめに」より

【目次】
第1章 「カッコいい」という日本語
第2章 趣味は人それぞれか?
第3章 「しびれる」という体感
第4章 「カッコ悪い」ことの不安
第5章 表面的か、実質的か
第6章 アトランティック・クロッシング!
第7章 ダンディズム
第8章 「キリストに倣いて」以降
第9章 それは「男の美学」なのか?
第10章 「カッコいい」のこれから

ジャンル

読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像

新着作品

読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像

週間総合ランキング

読み込み中...
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
close