会員数250万人以上 ラインナップ数日本1位
日本一のオーディオブック
本の朗読が聴き放題で月額833円
日本一のオーディオブック
本の朗読が聴き放題で月額833円
初回14日間無料で体験

audiobook.jpは会員登録(無料)でお楽しみいただけます。
聴き放題プランはいつでも解約できます。

※日本マーケティングリサーチ機構2023年11月調べ
日本語オーディオブック書籍ラインナップ数調査

聴き放題対象
チケット対象

長生きにこだわらない 最後の日まで幸福に生きたいあなたへ

出版社 文響社

ナレーター西村不二人

再生時間 02:47:50

添付資料 あり(2)

出版日 2019/2/1

販売開始日 2019/11/24

トラック数 6

購入音源の倍速版 あり

プランを選択せずに作品を購入する

作品紹介

東大病院救急医療の現場で、人間の生と死を見つめてきた医師が、
「人生100年時代」を迎える日本人に伝えたいこと

「人生100年時代」と言われても、自分の寿命がいつ尽きるかはわからない。
逆算して、余計な心配や計画をしたりせずに、「今」を楽しむ。

最後の日まで、自分の体で幸せに暮らせるために、
元気なうちから心がけたい衣食住のコツと心構え。

★矢作先生の普段の食事メニューと
 毎日やっている簡単な体操をカラー写真で紹介★

●私たちの本当の定年は「命日」である
●役割を自分で考えるステージに立つ
●暇だと思ったら、近所の掃除をする
●「肩書症候群」には「忙しさ」が効く
●定年は会社が決めても、引退は自分で決めればいい
●ちょっと不便な生活を楽しむ
●「勝手にやってもらう」に慣れない
●「笑い」と「ワクワク」を日常にちりばめる
●息切れする運動を頑張らなくてもいい
●家事は体を動かす絶好のチャンス
●「ながらストレッチ」を楽しむ
●薬に頼りすぎると免疫力が弱くなる
●体のあら探しはしない  
●「良い数値」は人によって違う  
●がんは「気づきを与える病」と言う人もいる
●医学に対して、否定も依存もしない
●孤独死は悲しい最期ではない 
●独居で死を迎えるための準備  
●安心して一人で死ぬための支援はたくさんある  
●「平穏死」を目指す  
●お墓を手放すという提案  
●ピンピンコロリには努力が必要 
●自分の寿命を受け入れ、人生に感謝する

13万部のベストセラー『自分を休ませる練習』の著者、矢作直樹先生による最新刊!

ジャンル

新着作品

読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像

週間総合ランキング

読み込み中...
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
close