作品紹介
史上最も優れた旅行家の一人だったイザベラ・バード(1831-1904)。この英国人女性の旅行記の魅力は、何よりも臨場感溢れる鮮やかな記述にあります。世界に流布する簡略本原著 “Unbeaten Tracks in Japan”(1885)の訳書として高い評価を得ている金坂清則訳『新訳 日本奥地紀行』を台本としたこのオーディオブックでは、正確でわかりやすい訳文で、小野澤裕子さんのすぐれた朗読を通してその魅力をお届けします。
「旅行記を読むとは、その基になった旅を読み、旅する人を読み、旅した場所・地域を読み、旅した時代を読むことである」という卓見の誠実なる実践によって正確でわかりやすい日本語に再生されたバードの記述が、読者を北海道への「旅と冒険の物語」に誘います。近代の歩みを始めて間もない日本を、一瞬の風景や、真摯な旅を重ねるバードや人々の息遣いまでも感じ取りつつ、彼女と一緒に旅しているような感慨に浸れます。
巻7には、碇ヶ関(いかりがせき)の宿で見せてもらえた冬や夏の子供の遊びを楽しんだ1878(明治11)年8月2日から、8月22日に勇払(ゆうふつ)に着くまでの3週間の旅が含まれます。3泊する間に日帰りの温湯(ぬるゆ)温泉行や七夕も楽しんだ黒石を経て青森に至るやすぐに連絡船で嵐の津軽海峡を渡り函館に出、新潟と同様宣教師館に滞在し、10日後に満を持して最終目的地平取(びらとり)への旅に出発します。勇払までの6日間の旅を描く「第三十五報」は、この旅を詳細かつ多面的に描いておきたいという思いが反映されています。彼女の喜びと旅の躍動感が、北海道の大自然の魅力と共に伝わってきます(第二十八報続~第三十五報)。
「旅行記を読むとは、その基になった旅を読み、旅する人を読み、旅した場所・地域を読み、旅した時代を読むことである」という卓見の誠実なる実践によって正確でわかりやすい日本語に再生されたバードの記述が、読者を北海道への「旅と冒険の物語」に誘います。近代の歩みを始めて間もない日本を、一瞬の風景や、真摯な旅を重ねるバードや人々の息遣いまでも感じ取りつつ、彼女と一緒に旅しているような感慨に浸れます。
巻7には、碇ヶ関(いかりがせき)の宿で見せてもらえた冬や夏の子供の遊びを楽しんだ1878(明治11)年8月2日から、8月22日に勇払(ゆうふつ)に着くまでの3週間の旅が含まれます。3泊する間に日帰りの温湯(ぬるゆ)温泉行や七夕も楽しんだ黒石を経て青森に至るやすぐに連絡船で嵐の津軽海峡を渡り函館に出、新潟と同様宣教師館に滞在し、10日後に満を持して最終目的地平取(びらとり)への旅に出発します。勇払までの6日間の旅を描く「第三十五報」は、この旅を詳細かつ多面的に描いておきたいという思いが反映されています。彼女の喜びと旅の躍動感が、北海道の大自然の魅力と共に伝わってきます(第二十八報続~第三十五報)。
新着作品
週間総合ランキング
読み込み中...