
坂本光司研究室の“よい会社・とって出し!” vol.002 株式会社たこ満
ナレーター平松きよ子
再生時間 00:42:34
販売開始日 2011/12/14
図表 なし
チャプター数 2
倍速版 なし
作品紹介
ベストセラー「日本でいちばん大切にしたい会社」の坂本光司教授による、
『よい会社に共通する11のポイント』の具体例の最新レポートが、坂本研究室の精鋭たちによる『坂本光司研究室の“よい会社・とって出し!”』シリーズとなります。
今回は、「ありがとう」の気持ちを伝えあうことが職場の士気を高め、業績を押しあげてゆく、株式会社たこ満のレポート。
「創業時はうまくいかないことも多く苦労もありましたが、“思いは必ず伝わる”のだということを感じていただけたらと思います」(平松)
「“従業員をしあわせにしたい”との思いから、平松社長がひとつひとつ考え、実践されてきたことの素晴らしさをぜひお聴きください」(藤井)
・話し手
平松きよ子((株)たこ満 相談役)
法政大学大学院 政策創造研究科 坂本光司研究室
坂本教授がかつて(株)たこ満の企業視察をした縁が巡って、坂本研究室の創設メンバーに。現在相談役を務める(株)たこ満では、永く新人教育を担当し、“お嫁さんになるとき役に立つ”接客マニュアルや、研修ノートのしくみを確立。
藤井正隆((株)イマージョン代表取締役)
法政大学大学院 政策創造研究科 坂本光司研究室 特任研究員
コンサルタント業の傍ら、2009年より坂本研究室のフィールドワークに参加。「感動する会社と正しい経営をしている会社の共通点」を意識し優良企業の視察を続ける。2011年9月『感動する会社は、なぜすべてがうまく回っているのか?』を上梓。
『よい会社に共通する11のポイント』の具体例の最新レポートが、坂本研究室の精鋭たちによる『坂本光司研究室の“よい会社・とって出し!”』シリーズとなります。
今回は、「ありがとう」の気持ちを伝えあうことが職場の士気を高め、業績を押しあげてゆく、株式会社たこ満のレポート。
「創業時はうまくいかないことも多く苦労もありましたが、“思いは必ず伝わる”のだということを感じていただけたらと思います」(平松)
「“従業員をしあわせにしたい”との思いから、平松社長がひとつひとつ考え、実践されてきたことの素晴らしさをぜひお聴きください」(藤井)
・話し手
平松きよ子((株)たこ満 相談役)
法政大学大学院 政策創造研究科 坂本光司研究室
坂本教授がかつて(株)たこ満の企業視察をした縁が巡って、坂本研究室の創設メンバーに。現在相談役を務める(株)たこ満では、永く新人教育を担当し、“お嫁さんになるとき役に立つ”接客マニュアルや、研修ノートのしくみを確立。
藤井正隆((株)イマージョン代表取締役)
法政大学大学院 政策創造研究科 坂本光司研究室 特任研究員
コンサルタント業の傍ら、2009年より坂本研究室のフィールドワークに参加。「感動する会社と正しい経営をしている会社の共通点」を意識し優良企業の視察を続ける。2011年9月『感動する会社は、なぜすべてがうまく回っているのか?』を上梓。
ジャンル
- ビジネス > 企業・ケーススタディ
- 講演会 > 講演会










読み込み中...
新着作品










読み込み中...
週間総合ランキング
読み込み中...










読み込み中...