作品紹介
放送作家・藤井青銅とトリプルファイヤーVo. 吉田靖直が共演! 落語から人生のヒントを見つけていく音声番組『藤井青銅とトリプルファイヤー吉田の人生こわい』
ほぼ毎週土曜日21時に更新中!
--------------------------------
「専門用語とかしきたりとか色々ありそう」「勉強してから聴かなきゃいけないような気がする」…。そういった「良く分からない」が敷居の高さになってしまっているのが『落語』です。日本人の多くがどんな芸かは知っているけど、多くがちゃんと見たことがない。いや、聴いたことがない。そもそも見るものなのか、聴くものなのかもハッキリとしない…。
でも、落語はシンプルだからこそ、どんな時代でも楽しめるエンタメ。人情噺でじんわり心が温まったり、くすっと笑える小噺に癒されたり。想像する力さえあれば、目の前に広がるのは無限の世界です。
本番組のMCを務めるのは、人気落語家・柳家花緑に47都道府県のご当地新作落語を提供中で、2024年には「柳家花緑 都道府県落語 自薦集」も刊行した藤井青銅と、4人組ロックバンド・トリプルファイヤーのボーカル担当で、「いつかは落語を理解し、愛せる粋な大人になりたい」と思いながらも、真の魅力を理解できていない感覚がありコンプレックスに感じていた吉田靖直。「誰も置いていかない」「落語の敷居を下げて下げて下げまくろう」をコンセプトに、その面白さや魅力を発信していく、教養バラエティー番組です。
こんな方におすすめ!
・ 落語に興味はあるけど、何から聴けばいいかわからない
・ 通勤・通学中にサクッと聴ける面白いコンテンツが欲しい
・ 日本の伝統文化を気軽に楽しみたい
ほぼ毎週土曜日21時に更新中!
--------------------------------
「専門用語とかしきたりとか色々ありそう」「勉強してから聴かなきゃいけないような気がする」…。そういった「良く分からない」が敷居の高さになってしまっているのが『落語』です。日本人の多くがどんな芸かは知っているけど、多くがちゃんと見たことがない。いや、聴いたことがない。そもそも見るものなのか、聴くものなのかもハッキリとしない…。
でも、落語はシンプルだからこそ、どんな時代でも楽しめるエンタメ。人情噺でじんわり心が温まったり、くすっと笑える小噺に癒されたり。想像する力さえあれば、目の前に広がるのは無限の世界です。
本番組のMCを務めるのは、人気落語家・柳家花緑に47都道府県のご当地新作落語を提供中で、2024年には「柳家花緑 都道府県落語 自薦集」も刊行した藤井青銅と、4人組ロックバンド・トリプルファイヤーのボーカル担当で、「いつかは落語を理解し、愛せる粋な大人になりたい」と思いながらも、真の魅力を理解できていない感覚がありコンプレックスに感じていた吉田靖直。「誰も置いていかない」「落語の敷居を下げて下げて下げまくろう」をコンセプトに、その面白さや魅力を発信していく、教養バラエティー番組です。
こんな方におすすめ!
・ 落語に興味はあるけど、何から聴けばいいかわからない
・ 通勤・通学中にサクッと聴ける面白いコンテンツが欲しい
・ 日本の伝統文化を気軽に楽しみたい
チャプター
# | タイトル | 再生時間 |
---|---|---|
1 | ライフワークとしての都道府県落語 | 00:23:28 |
2 | 立川こしら-風呂敷 | 00:17:41 |
3 | #37 現代人が聴きやすい落語 | 00:18:48 |
4 | #36 碁石を投げよう | 00:19:44 |
5 | #35 江戸落語と上方落語の違いって? | 00:27:39 |
6 | #34 落語は観るもの?聴くもの? | 00:29:11 |
7 | #33 忘れる前に寄席の感想 | 00:28:54 |
8 | #32 生活人として落語に接している | 00:17:28 |
9 | #31 予習をしておこう | 00:19:13 |
10 | #30 意外と定期的にあるテスト | 00:28:00 |
11 | #29 新作落語は大きな流れ | 00:33:35 |
12 | #28 今見るとヤバい演技 | 00:32:06 |
13 | #27 色んなものに古典はある | 00:35:29 |
14 | #26 寄席に行ってみよう | 00:26:33 |
15 | #25 落語史に残るライバル関係 | 00:28:50 |
16 | #24 吉田漫画遍歴 | 00:27:04 |
17 | #23 符丁は恥ずかしい? | 00:17:06 |
18 | #22 吉田の順位 | 00:22:12 |
19 | #21 まくらの楽しみ方 | 00:32:01 |
20 | #20 抜き打ちテストがある番組 | 00:35:52 |
21 | #19 どこのでもない方言 | 00:28:35 |
22 | #18 どこのでもない方言 | 00:33:19 |
23 | #17 ライブと新刊 | 00:35:28 |
24 | #16 落語の優しい部分 | 00:22:17 |
25 | #15 何かの天才 | 00:27:13 |
26 | #14 あえて下らないことを言ったかも | 00:41:04 |
27 | #13 入り口にずっと立っている | 00:22:13 |
28 | #11 46か47で迷った | 00:23:48 |
29 | 立川寸志-花見の仇討 | 00:32:32 |
30 | #10 吉田の仇討 | 00:16:18 |
31 | #9 ドッキリじゃないドッキリ | 00:28:05 |
32 | #8 『落語はジャズ』問題 | 00:20:17 |
33 | #7 啓示だったかもしれない | 00:24:08 |
34 | 花筏-柳家勧之助 | 00:18:47 |
35 | #6 誰も得しない代演 | 00:23:00 |
36 | #5 期待かテコ入れか | 00:26:24 |
37 | #4 6年半ぶりの新譜 | 00:19:44 |
38 | #3 青銅さんの吉田さん研究 | 00:21:47 |
39 | 死神-立川寸志 | 00:28:48 |
40 | #2 もう信じたい気持ちになっていた【死神②】 | 00:16:23 |
41 | #1 ぺらぺら喋るのに憧れます【死神①】 | 00:25:34 |