
聴き放題対象
ロボット情報WEBマガジン「ロボスタ」
ナレーターAIナレーター
再生時間 05:45:46
添付資料 なし
聴き放題配信開始日 2022/8/10
トラック数 100
購入音源の倍速版 なし(アプリでの倍速再生は可能です)
作品紹介
ロボット情報WEBマガジン「ロボスタ」より最新の音声ニュースをお届けします。
「ロボスタ」はロボット、スマートスピーカー、AI、IoTなど、ICTの最新情報に特化して発信を行なうロボット情報WEBマガジンです。
国内外の最新ニュース、イベント情報、最新技術の解説、各種製品やサービスのレビュー、アプリ/スキルレビューなど、業界に関するあらゆる情報を日々発信しています。
音声ニュースと合わせて、WEBサイトやSNSもご覧ください。
【WEBサイト】https://robotstart.info/
【Facebook】https://www.facebook.com/robotstartcojp/
【Twitter】https://twitter.com/robotstart
「ロボスタ」はロボット、スマートスピーカー、AI、IoTなど、ICTの最新情報に特化して発信を行なうロボット情報WEBマガジンです。
国内外の最新ニュース、イベント情報、最新技術の解説、各種製品やサービスのレビュー、アプリ/スキルレビューなど、業界に関するあらゆる情報を日々発信しています。
音声ニュースと合わせて、WEBサイトやSNSもご覧ください。
【WEBサイト】https://robotstart.info/
【Facebook】https://www.facebook.com/robotstartcojp/
【Twitter】https://twitter.com/robotstart
チャプター
# | タイトル | 再生時間 |
---|---|---|
1 | 2025年4月3日 Vol.1 ~ 三菱地所設計「空飛ぶクルマや自動運転車」がある「これからのビル」構想を発表■北斎の名画とジャポニスムの響きが交錯するオーケストラ公演、千人が堪能 ほか | 00:03:57 |
2 | 2025年4月2日 Vol.1 ~ Figureのヒューマノイド、BMWの工場で作業する最新動画を公開■旭化成ホームズ、住宅と連携する自律移動ロボット「カチャカ」を共同開発 ほか | 00:03:43 |
3 | 2025年4月1日 Vol.2 ~ 1Xの家庭用ヒューマノイドがNVIDIAのCEOに特製の革ジャンを贈呈■ドローン航路が浜松市と秩父エリアに開通■小松駅と小松空港間の自動運転バスが「レベル4」の認可を取得 ほか | 00:04:05 |
4 | 2025年4月1日 Vol.1 ~ JAXAが国際宇宙ステーションで活躍する次世代ボール型ロボットの動画を公開■東京の夜景をバックにドローンと花火、ライブパフォーマンスによる圧倒的スペクタクル 今年もお台場で開催 ほか | 00:03:46 |
5 | 2025年3月31日 Vol.1 ~ ソニー「aibo」がユーザーについて歩けるようになったよ!■ホンダ「パーソナルモビリティ UNI-ONE」を清掃業務と配送業務に活用、実用性の検証結果を公表 ほか | 00:03:20 |
6 | 2025年3月29日 Vol.1 ~ 好きなドラえもん映画ランキング1位は?■大阪メトロ130駅で「顔認証」改札機が運用開始■東京大学とNEC「AI向け次世代ネットワーク」構築 | 00:02:50 |
7 | 2025年3月28日 Vol.2 ~ ソニー「aibo」が「後追い」に対応、かわいい■ホンダ「UNI-ONE」を清掃業務と配送業務に活用、実用性の検証結果を公表■「介護ロボットポータルサイト」がリニューアル ほか | 00:03:20 |
8 | 2025年3月28日 Vol.1 ~ 大阪メトロの130駅で「顔認証」改札機が運用開始■好きなドラえもん映画ランキング1位は?■「第2回ドコモ未来ラボ」グランプリ決定 ほか | 00:02:50 |
9 | 2025年3月27日 Vol.2 ~ NECの顔認証ウォークスルーゲートを羽田空港・関空・成田空港の一部に導入へ■濡れない冷感ミスト仕様のネコ型ロボットで万博の暑さ対策 ほか | 00:03:23 |
10 | 2025年3月27日 Vol.1 ~ 家族型ロボット『LOVOT』には本当に癒やし効果があるのか?診断アプリで確かめる■Unitreeのヒューマノイド、今度は見事な「キップアップ」を披露 ほか | 00:03:35 |
11 | 2025年3月25日 Vol.2 ~ パナソニック安藤健氏が語るロボットビジネスで心掛けるべき本質(森山和道)■AIロボットが人生を共に楽しむパートナー ほか | 00:03:14 |
12 | 2025年3月25日 Vol.1 ~ MAKERS OASISが見せつけたメイカーの強さ■NEC 自動運転車と道路のセンサーやカメラが通信で連携 ほか | 00:03:44 |
13 | 2025年3月21日 Vol.1 ~ NVIDIAとディズニー、Google Deepmindがヒューマノイドで連携■身体能力が抜群のヒューマノイド、今度はスタンディング・サイドフリップに成功 ほか | 00:03:05 |
14 | 2025年3月20日 Vol.1 ~ GMO AIRが自動搬送ロボット「カチャカ」に専用シェルフ、オフィスでコーヒー提供■AutoStoreが大規模で高スループットの倉庫自動化の最新機器発表 ほか | 00:04:04 |
15 | 2025年3月19日 Vol.1 ~ 自律的に考えて行動する六脚の国産AIロボット「Mi-Mo」の仕様を正式公開■ブリヂストンがゴム人工筋肉のソフトロボットハンドのデモ動画3本を公開 ほか | 00:02:55 |
16 | 2025年3月14日 Vol.2 ~ ついにベールを脱いだGoogleの生成AI×ロボット「Gemini Robotics」重視する3つのポイント解説■川崎重工の無人ヘリコプターで送電鉄塔向けの資材を自動運転で空輸■月面で自律的に任務を遂行する変幻自在なAIロボット ほか | 00:02:52 |
17 | 2025年3月14日 Vol.1 ~ Google DeepMindが生成AI「Gemini」をヒューマノイドで活用、「Gemini Robotics」を発表■松本城天守 プロジェクションマッピング」が17万人以上の来場者を記録■ながらスマホ、ドコモ調査 ほか | 00:02:58 |
18 | 2025年3月13日 Vol.1 ~ AIと仮想空間で群ロボットが自律進化、fuRo古田所長■【世界初公開】「回復スニーカー」「人工宇宙人」「龍の肉」を大阪・関西万博で展示へ 再生医療×DNA合成を応用 ほか | 00:02:09 |
19 | 2025年3月12日 Vol.3 ~ 月面探査車「YAOKI」が月に到着、撮影にも成功■陸上自衛隊の陸将がウクライナ戦争でのサイバー戦の実例を紹介 ほか | 00:03:25 |
20 | 2025年3月12日 Vol.2 ~ Lumosのヒューマノイド、打ち上げ花火を手持ちでぶっぱなす■Telexistenceがトヨタなどと共に「AIロボット協会」に参画 ほか | 00:03:14 |
21 | 2025年3月12日 Vol.1 ~ 石破首相や平大臣が警鐘、堀江貴文氏も登壇「GMOサイバーセキュリティ大会議」■ugoが警備機能に関する大型アップデートを実施 ほか | 00:02:53 |
22 | オリンパス 梱包する商品の高さに合わせて自動切断・封かんする自動梱包機を本格導入 | 00:02:35 |
23 | 2025年3月6日 Vol.1 ~ Unitreeのヒューマノイド、今度はスピンキックを披露!■UBTECH、複数台のヒューマノイドがEVメーカー「Zeekr」のスマート工場で働く■脳科学とデジタル技術の融合「オルツカンファレンス2025」開催 | 00:03:19 |
24 | 2025年3月6日 Vol.1 ~ 【世界初】遅延時間を50分の1に短縮「ポスト5G半導体チップ」を開発■ドコモとNTTコムが石川県能登で空飛ぶ基地局「能登HAPSパートナープログラム」始動 ほか | 00:04:35 |
25 | 2025年3月5日 Vol.1 ~ 触覚を持ったヒューマノイドの動画を公開■NTTや東大ら 量子コンピュータに「ロードストア型」提案■NVIDIA ヒューマノイド開発支援の最新情報 | 00:02:15 |
26 | 2025年3月4日 Vol.1 ~ AI基地局の機能はどれくらい向上するのか? ソフトバンク、NVIDIA、富士通、armらと研究・開発■「鬼滅の刃」のキャラクターと学ぶ小学生向け学習アプリ■人生に寄り添う/科学を探求する/難環境で活動する「AIロボット」の実演や体験型展示 ほか | 00:03:06 |
27 | 2025年3月3日 Vol.1 ~ 「AI博覧会 Spring 2025」3月27日から開催■フィギュア姿のドール・ロボット『フレームアームズ・ガール 轟雷』■新千歳空港で無人除雪機の実証実験 ほか | 00:03:26 |
28 | 2025年2月28日 Vol.4 ~ ローカル5G「共同実証レポート」発行 NTT東ら 26社が参加■NTT東日本「スマート工場のローカル5Gデモ」を公開■アスラテック、ROBOTIS社製の自動配送ロボットの取扱開始 ほか | 00:03:06 |
29 | 2025年2月28日 Vol.3 ~ ヒューマノイドがカンフー・アクション動画を公開!■GMOが最大級のサイバーセキュリティ大会議を開催 石破総理・松尾教授・古田理事・堀江氏ら登壇■ヒューマノイドロボットが物流現場で働く未来像 ほか | 00:03:12 |
30 | 2025年2月28日 Vol.2 ~ バーチャル鉄道ジオラマ「鉄バース」を開発■万博ガンダムパビリオンの新作PV初公開■ソフトバンクと東京科学大 5G通信の干渉を抑える新技術 ほか | 00:03:30 |
31 | 2025年2月28日 Vol.1 ~ 世界初「遠隔触診システム」を3月1日に公開デモ オンライン配信も■介護の業務DX・介護ロボット最前線「AMEDロボット介護機器開発等推進事業 報告会」3月11日■家庭用ヒューマノイド新型モデルの動画を1Xが公開 ほか | 00:03:38 |
32 | 2025年2月25日 Vol.2 ~ パソナ×CYBERDYNE 大阪・関西万博で遠隔ロボットを展示へ■2体のヒューマノイドが協働する動画をFigure社が公開■新常設展示のテーマは「量子コンピュータ」と「未読の宇宙」 ほか | 00:03:18 |
33 | 2025年2月25日 Vol.1 ~ 話題のヒューマノイドのダンス動画 第2弾を公開■「量子コンピュータの進化とトレンド」2024年の総括■フラワー・ロボティクス 大阪・関西万博でのデザイン公開 ほか | 00:03:17 |
34 | 2025年2月20日 Vol.2 ~ 等身大フィギュアを作る「キューティーロイド」ワンフェス2025冬■清水建設の現場データをリアルタイムにデジタルツインで再現■中学生の「生成AI」親の利用率を上回る状況に【ドコモ調査】 ほか | 00:02:59 |
35 | 2025年2月19日 Vol.1 ~ 京セラが通信インフラ基地局事業に参入 AIを活用した5G仮想化基地局■甘噛みハムハムの「専用おやつ」が新登場!■aiboファンミーティング Vol.19」福岡 ほか | 00:03:06 |
36 | 2025年2月19日 Vol.1 ~ NEDO、量子コンピュータの利活用事例集を公開■HONDAのパーソナルモビリティをARアトラクションで活用■京セラが通信基地局事業に参入 ほか | 00:03:33 |
37 | 2025年2月18日 Vol.1 ~ 話題のヒューマノイドが歩き回る!GMOがロボット体験会/ キューティーロイドから生まれた人間の手に近い高性能小型ロボットハンド ほか | 00:03:17 |
38 | 2025年2月17日 Vol.1 ~ 話題のヒューマノイドが軽快なダンス動画を公開!/神奈川県とJR東海、宇宙ロボットの体験イベント/ 労働力不足や物流コスト問題にロボットやドローンで挑む、成果発表会を来月開催 ほか | 00:02:54 |
39 | 2025年2月14日 Vol.1 ~ ストアロボット「Armo One」レポート/ NTT東日本、路面陥没リスクを調査「地中空洞検知プロジェクト」/埼玉工大 国内初「自動運転に特化した専攻」を新設 ほか | 00:03:44 |
40 | 2025年2月13日 Vol.2 ~ ハプティクス×障がい者雇用促進イベント「共に働く未来カフェ」を西新宿で開催■一風堂豊洲店に調理ロボット「I-Robo2」導入■AIQ「デジタルクローンを一人一体持つ時代を創る」 ほか | 00:02:55 |
41 | 2025年2月13日 Vol.1 ~ NVIDIA 量子コンピューティングのイベント「Quantum Day」開催■建ロボテックが1.8億円の資金調達、JR東日本SUと資本業務提携■明和電機の社長ひとり全国ライブツアー ほか | 00:03:38 |
42 | 2025年2月10日 Vol.2 ~ 国土交通省がスカイドライブに「空飛ぶクルマ」適用基準を発効■NVIDIA、話題の「DeepSeek-R1」モデルを開発者が利用可能に ほか | 00:02:30 |
43 | 2025年2月108日 Vol.1 ~ ドラえもんや自動運転バスが等々力にやってくる■タクシー営業車で自動運転AI向けの走行データを収集&提供へ ほか | 00:03:44 |
44 | 2025年2月7日 Vol.1 ~ ワンフェスに ねこずきん・シロナ・ましろなど「ロボかわ」ズラリ集結■実物大「機動警察パトレイバー」が東京ビッグサイトに登場へ■「日本の巨大ロボット群像」いよいよ名古屋で開幕 | 00:02:54 |
45 | 2025年2月6日 Vol.1 ~ 【国内初】京セラCSと北大、雪道走行できる中型自動配送ロボットを共同開発■SkyDriveがJR東日本のホテルと連携して空飛ぶクルマでの移動体験■ゴミのポイ捨て問題に挑む「IoTスマートゴミ箱」 ほか | 00:03:03 |
46 | 2025年2月5日 Vol.3 ~ 川崎市の自動運転EVバス 試乗レポート、自動運転の見どころと最新事情を徹底解説■「トヨタイムズ」がコボリンの姿勢変換機能つきロボット電動車いすを紹介■ネコリコ「高齢者見守りサービス相談会」秋葉原で開催 ほか | 00:02:52 |
47 | 2025年2月5日 Vol.2 ~ 「弱いロボット展」トークセッション・レポート(森山和道)■四輪駆動・四輪操舵の自動配送ロボットで雪道走行の実証実験へ■医療用HAL小型モデルが医療機器承認を取得 ほか | 00:03:11 |
48 | 2025年2月5日 Vol.1 ~ 「ジブリ映画人気ランキング」発表、1位に輝いたのは?■NTT東日本「触覚と映像を使ったオンライン診療」デモを公開■生成AIを搭載したロボット犬 ほか | 00:03:10 |
49 | 2025年2月3日 Vol.1 ~ 日本全国の1/3の水道管が耐用年数超え JAXAベンチャー「天地人」が宇宙から■『LOVOT』の法人導入が1000件超 | 00:02:10 |
50 | 2025年2月1日 Vol.1 ~ 大阪けいさつ病院が1つの傷口だけの「単孔式ロボット支援手術」を実施■NHK 科学技術エンタメ番組「魔改造の夜」の大型イベント、8月に開催 ほか | 00:03:36 |
51 | 2025年1月31日 Vol.1 ~ 東大・NTT・理研、1000倍高速な「量子もつれの生成と測定」に成功■Maker主役のテックイベント「メイカーズオアシス」名古屋で開催へ ほか | 00:03:56 |
52 | 2025年1月30日 Vol.1 ~ NTT東日本が取組む「スマートホーム・マンション物件ソリューション」最前線■AIとドローンを駆使「ピンポイントタイム散布」圃場数11万/年を達成 ほか | 00:02:58 |
53 | 2025年1月28日 Vol.1 ~ 川崎市で全国初の都県をまたぐ自動運転バス実証実験スタート■人機一体の「多機能鉄道重機(仮称)」製品名称を募集 ほか | 00:02:55 |
54 | 2025年1月27日 Vol.2 ~ソフトバンク子会社Gen-AX 生成AIでコンタクトセンター業務を支援■鹿島など3社が通信範囲の広い規格「Wi-SUN FAN」でロボットを遠隔誘導■「デジタルヒューマンによる観光コンシェルジュ」経産省他4者 ほか | 00:02:59 |
55 | 2025年1月27日 Vol.1 ~NTT東日本と三菱電機 膨大な3次元点群データをIOWNの超高速通信でデモ公開■ナビロボット「AIスーツケース」がデザイン一新■徳川家康生誕の地でプロジェクションマッピング ほか | 00:03:12 |
56 | 2025年1月23日 Vol.1 ~空飛ぶ車や人機一体など関連企業5社が登壇 福島イノベーション・コースト構想の現在(森山和道)■NTT東日本がロボット運用基盤の展開へ ローカル5GとLTEで既設エレベータ連携を比較 ほか | 00:03:33 |
57 | 2025年1月22日 Vol.1 ~「弱いロボット展」日本科学未来館で開催へ 約30種の「弱いロボット」が一同に集結■映画「野生の島のロズ」とドコモの触覚デバイス「FEEL TECH」で新たな映画体験 ほか | 00:03:10 |
58 | 2025年1月21日 Vol.2 ~テムザックが16本脚ロボットを開発 スパイ映画みたい■搬送ロボットやARをどう使う?東京ミッドタウン八重洲■フォーミュラEとGoogle Cloudが複数年のパートナー連携 ほか | 00:03:09 |
59 | 2025年1月21日 Vol.1 ~【世界初】光量子計算、スパコンを超える光量子コンピュータへ突破口■埼玉「彩の国ビジネスアリーナ2025」開催■ugoが認定資格を創設 ほか | 00:03:07 |
60 | 2025年1月17日 Vol.1 ~ソフトバンクと東京大、脳オルガノイドで「人工脳細胞のプロセッサ」を共同研究■RoBoHoNが高齢ドライバーの安全運転のチェックと支援 ほか | 00:03:25 |
61 | 2025年1月16日 Vol.1 ~未来型食品工場、原料の荷受・秤量・投入をロボットで自動化へ■ロボット『野生の島のロズ』の感動物語が世界43カ国でNo.1ヒット■吉岡里帆AIボイスとの音声チャットOPEN ほか | 00:03:08 |
62 | 2025年1月15日 Vol.1 ~菱洋エレ「NVIDIA Jetson Orin Nano Super」取扱開始■ポテコとガンダムがコラボ!特製シール&ファイル ほか | 00:03:20 |
63 | 2025年1月11日 Vol.1 ~【ド迫力の立体感】大阪駅で飛び出す巨大なヒョウ、見た?■アストンマーティンF1チームとArmが連携を発表■NTTと和泊町が「高齢者見守り支援」で協定締結 ほか | 00:03:07 |
64 | 2025年1月10日 Vol.2 ~【速報】驚異的な身体能力の「Lynx」販売予約を開始■累計導入6,000社以上「アイリスオーヤマらしい」ロボット事業への挑戦とは?(森山和道) ほか | 00:02:55 |
65 | 2025年1月10日 Vol.1 ~NVIDIAとトヨタが自動運転AI開発で連携する理由■大阪メトロ梅田駅でNTTの「tsuzumi」と案内ロボット「ugo」で多言語案内 ほか | 00:03:08 |
66 | 2025年1月8日 Vol.1 ~NVIDIA ロボットや自動運転などフィジカルAI開発を支援する世界基盤モデル「Cosmos」をCESで発表■町長の3Dホログラム風3Dアバターが案内窓口に ほか | 00:02:47 |
67 | 2025年1月7日 Vol.1 ~ 【速報】国産の汎用AIロボット「Mi-Mo」初号機がCESでお披露目■カルビーの新スマート工場が操業開始 自動搬送ロボット、IoT、遠隔操作等で生産ラインの自動化・省力化を推進 ほか | 00:03:40 |
68 | 2025年1月6日 Vol.2 ~ 近くの人をチラ見、バッグに抱きつくロボット「みるみ」発表■熱いものを冷ますふーふーロボット「猫舌ふーふー」■NHK「解体キングダム」で横浜ガンダム解体作業に密着 ほか | 00:02:51 |
69 | 2025年1月6日 Vol.1 ~ 大型自動運転バス実証実験で「国産バイオディーゼル」燃料■眼科に自動搬送ロボット導入 その狙いは■アバター遠隔接客サービスが「GPT-4o」と連携 ほか | 00:02:54 |
70 | 2024年12月26日 Vol.2 ~ 折り畳み式で持ち運べる次世代モビリティEV「Jo-Car」がナンバー取得、公道へ■浦沢直樹×手塚治虫の名作アニメ『PLUTO』ソフビ・フィギュア付きBlu-ray BOX発表 ほか | 00:02:55 |
71 | 2024年12月26日 Vol.1 ~ 人間と同等サイズで低価格の5指ロボットハンド「CR Hand」を販売開始■Microsoftと連携したAI搭載キュウリ収穫ロボットが新デザインに ほか | 00:03:46 |
72 | 2024年12月25日 Vol.1 ~ 鹿島、自動化施工システムを造成工事へ本格適用■無人店舗なのに万引き被害0、理由は■世界遺産「軍艦島」の内部をスマホアプリで■しゃべった声をAIボイスにスマホで変換 | 00:03:41 |
73 | 2024年12月24日 Vol.1 ~ ボストン・ダイナミクスがヒューマノイド「アトラス」のクリスマス動画を公開■富士急ハイランドで年越し「ドローン&花火ショー」爆笑ステージ ほか | 00:03:57 |
74 | 2024年12月23日 Vol.1 ~ 身長153cmの生成AIキャラクター「ミライア・リンクス」発表■Gateboxの動くデジタルフィギュアボックス「ガールズバンドクライ」■自動運転車で無人移動販売の実証実験 ほか | 00:04:09 |
75 | 2024年12月20日 Vol.3 ~ PUDU初の二足歩行型ヒューマノイドロボット「PUDU D9」発表■脳卒中や脊髄損傷による手指の麻痺を改善するリハビリテーション支援ロボットが特許を取得 ほか | 00:02:19 |
76 | 2024年12月20日 Vol.1 ~ レイ・カーツワイル最新作『シンギュラリティはより近く』発売即増刷■関西医科大学とテムザック「医療面接トレーニング用ヒューマノイド」■「カチャカプロ」がエレベータを使ってリネンを自動搬送 ほか | 00:03:44 |
77 | 2024年12月19日 Vol.2 ~ 東亜DKKが狭山拠点にAutoStoreを導入(森山和道)■ドコモ・ソニー・トヨタ・ホンダなど「人間拡張コンソーシアム」設立■アールティが国産4足歩行ロボットの開発に着手 ほか | 00:04:34 |
78 | 2024年12月19日 Vol.1 ~ NVIDIAが生成AI向け新型Jetsonを発表■実写版『ボルテスV レガシー』今度はTVシリーズを全20話に編集して「超電磁リスペクトTV版」をBS12 トゥエルビで新春放送 ほか | 00:04:23 |
79 | 2024年12月17日 Vol.2 ~ 【世界初】KDDIと京セラがミリ波エリアを拡大する無線中継技術の開発に成功■松本城天守プロジェクションマッピング開催中■NEDOが革新的なドローン運用技術を開発 ほか | 00:03:52 |
80 | 2024年12月17日 Vol.1 ~ 永野芽郁や佐藤健など『はたらく細胞』キャストからAlexaでメッセージ■自動点検ロボット「ugo mini」とGMOメーター読取システムが正式連携 ほか | 00:04:31 |
81 | 2024年12月12日 Vol.2 ~ キリンが物流拠点に三菱重工のロボット導入、生産性42%向上■日販の物流新拠点に自在型自動倉庫を導入(森山和道)■「日本の巨大ロボット群像」が東京と愛知で開催 ほか | 00:04:12 |
82 | 2024年12月12日 Vol.1 ~ 読売巨人軍の90周年記念ドローンショー■10代の子どもがタクシーを呼べる「Uber Teens」日本で初導入 ほか | 00:04:32 |
83 | 2024年12月11日 Vol.2 ~ 下げ膳に特化型したロボット ANAホテル神戸が導入■函館の病院で配送ロボット実証実験 ほか | 00:03:36 |
84 | 2024年12月11日 Vol.1 ~ 圧巻!一夜限りコカ・コーラのドローンショーを見てきた■ガンダムシリーズ45周年記念イベントを東京・大阪で開催■GMOヘルステック「処方薬デリバリーサービス」本格始動「調剤ロボット」を公開 ほか | 00:03:55 |
85 | 2024年12月6日 Vol.2 ~ NECの顔認証x虹彩認証「マルチモーダル生体認証」を体験してきた■光と音楽で彩るダイナミックで幻想的なイルミネーション横浜「ヨルノヨ2024」開催 大さん橋に巨大な鯨、コカコーラとのコラボ企画も ほか | 00:03:21 |
86 | 2024年12月6日 Vol.1 ~ソフトバンクが軽くて曲がる次世代太陽電池のPXPに約10億円出資■『葬送のフリーレン』オンライン空間■新千歳空港でアバターロボットが多言語で案内ほか | 00:03:48 |
87 | 2024年12月5日 Vol.2 ~ トヨタのAIバスケロボが2つ目のギネス世界記録達成■テスラの人型ロボット「Tesla Bot」などを国内初展示■アクセンチュアが生成AIを軸にした新執行体制を発表 ほか | 00:04:11 |
88 | 2024年12月5日 Vol.1 ~ NEC「次世代AIエージェント」を公開 生成AIが自律的にタスクを実行■NEDO・慶應大・大林組 リアルハプティクスを応用「自動火薬装填システム」ほか | 00:03:49 |
89 | 2024年12月4日 Vol.2 ~ 「ガンダムが近すぎる展 by Meta Quest」を開催『機動戦士ガンダム:銀灰の幻影』を身近に感じる体験型イベント■JTBとSkyDriveが「空飛ぶクルマ」の事業化で連携協定を締結■MOVE FES 2024でユニバーサルデザインウェアお披露目 ほか | 00:04:29 |
90 | 2024年12月4日 Vol.1 ~ 都庁にゴジラのプロジェクションマッピング第2弾■山善 次世代型ロボット最新モビリティ「ロボこたつ」■東京都と日本科学未来館がコラボ「Tokyo Mirai Park」ほか | 00:04:40 |
91 | 2024年11月30日 Vol.1 ~ 未来型食品工場はクリエイティブ×オートメーション(森山和道)■アクセンチュア 生成AIと自動化の最新調査結果を公開■NVIDIAがオーディオ生成の画期的なAI研究モデル ほか | 00:03:45 |
92 | 2024年11月29日 Vol.2 ~ NECの大規模言語モデル「cotomi v2」vs「GPT-4o」対決■ソニーとNECが戦略的協業■ソニーがナイトアクアリウムをプロデュース ほか | 00:03:27 |
93 | 2024年11月29日 Vol.1 ~ NECのCTOが「NECの先端技術開発」を発表 生成AI・LLMなど■ソフトバンク苫小牧データセンターのPRにApple Vision Proを活用 ほか | 00:04:31 |
94 | 2024年11月26日 Vol.1 ~ Amazonが「Echo Show 15(第2世代)」を発売■ドコモやNokiaら 6Gに向けてAI活用の無線通信の実証実験 34.8GHz帯で ほか | 00:04:05 |
95 | 2024年11月25日 Vol.2 ~ 「コカ・コーラ クリスマスドローンショー2024」神戸と横浜で開催■ラリージャパンで「藤原とうふ店」カラーのラリーカーが話題に!ほか | 00:03:54 |
96 | 2024年11月25日 Vol.1 ~ WRCラリージャパン トヨタが2024年の年間メーカー・チャンピオンを逆転で獲得■ドライバーはヌービルがチャンピオンに輝く ほか | 00:05:52 |
97 | 2024年11月21日 Vol.1 ~ ソフトバンクが通信×AI「AI-RAN」を四足歩行ロボットでデモ!■NVIDIAのイベントで生成AI対応「ugo +edge AI」を展示 ほか | 00:03:39 |
98 | 2024年11月20日 Vol.1 ~ NVIDIA 次世代ヒューマノイド開発支援プロジェクトについて聞く■AI運用を丸投げで代行「ホリエモンAI丸投げ」■太陽の塔でプロジェクションマッピング ほか | 00:03:46 |
99 | 2024年11月19日 Vol.1 ~ 吉野家・出前館・パナソニックが自動搬送ロボットでデリバリー■中国電力がシュールな動画「自宅がロボットだと電気代が気になる話」公開 ほか | 00:03:25 |
100 | 2024年11月18日 Vol.1 ~ NTTとNECが長距離の光伝送技術を確立、3,000km以上■アクセンチュア 生成AI/AIエージェント/AI同士の対話を共創する拠点を京都に開設 | 00:04:49 |