
聴き放題対象
MEDIA TALK
ナレーター朝日新聞社
再生時間 70:34:22
添付資料 なし
聴き放題配信開始日 2022/6/9
トラック数 100
購入音源の倍速版 なし(アプリでの倍速再生は可能です)
作品紹介
メディアのいまと未来について、じっくりと言葉を交わすポッドキャストです。
なにを伝えるのか。どうしたら伝わるのか。なぜ伝えるのか。本当に必要なのか。
新聞社で働くわたしたちは、悩み、もがいています。
コンセプトは「あなたと、メディアのみらいをつなぐ」。一緒に考えてみませんか。
【おたよりフォーム】https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6
【番組ツイッター】https://twitter.com/AsahiPodcast
【ウェブサイト】https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny
なにを伝えるのか。どうしたら伝わるのか。なぜ伝えるのか。本当に必要なのか。
新聞社で働くわたしたちは、悩み、もがいています。
コンセプトは「あなたと、メディアのみらいをつなぐ」。一緒に考えてみませんか。
【おたよりフォーム】https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6
【番組ツイッター】https://twitter.com/AsahiPodcast
【ウェブサイト】https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny
チャプター
# | タイトル | 再生時間 |
---|---|---|
1 | 赤ちゃんの診療から見える「社会課題」 医師ふらいと先生が発信する理由 #50-453 | 00:59:17 |
2 | やさしい言葉で言い換えて 筆者の思いがにじむ見出しを目指す #42-50 | 00:48:07 |
3 | 「めんどくさい」が世界を回す? メモの取り方、コツを教えます #100-197 | 00:34:13 |
4 | ぐるぐる歩く「二重らせん」の仏堂 居場所の灯、地域でつなぐ 建モノがたり #50-452 | 00:43:16 |
5 | 「女性だから」使われなかったAED 伝え続ける大事なこと AED連載(後編) #50-451 | 00:33:18 |
6 | 「助けられなかった…」バイスタンダーの心のケアは? AED連載(前編) #50-450 | 00:31:27 |
7 | なごり雪、いま春が来て…いろいろ悩む年度末 あんえむ登場、記者サロン反省会も #51-84 | 00:58:34 |
8 | 「みんな納得」はないから、尽きませんよね仕事の悩み 死の恐さも考えました #100-196 | 00:32:43 |
9 | カットカット・ちゅるちゅる・ページ送り 紙面編集でのやりとりを再現してみた(後編) #50-449 | 00:31:42 |
10 | ダミー版・参考預かり・強制コピー 紙面編集でのやりとりを再現してみた(前編) #50-448 | 00:47:19 |
11 | 100年後の映像、予想してみたら気持ち悪かった 今月のイチオシ動画も紹介します #50-447 | 01:07:12 |
12 | 過疎を救うのは、アートにオシャレに「妻ターン」? 8がけ社会を語ろう⑭ #50-446 | 01:18:32 |
13 | 立ち止まって考えたい、対話はなぜ難しい Re:Ron(リロン)編集部から #50-445 | 01:07:35 |
14 | 記者の道を選んだあなた、質問に答えます 新聞社の再編や統合はありますか? #100-195 | 00:32:06 |
15 | ビデオポッドキャスト 見たことがあるリスナーさんは3割(ポッドキャスト調査②) #50-444 | 00:36:37 |
16 | よく聴く番組の長さ リスナーさんの5割が30分未満です(ポッドキャスト調査①) #50-443 | 00:40:54 |
17 | 元引きこもりに密着した震災ドキュメンタリー VTRで記者が泣くのってどう思う? #50-442 | 01:02:38 |
18 | 「地方の維持はコスト、消滅しても問題ない」…えっ? 8がけ社会を語ろう⑬ #50-441 | 01:24:31 |
19 | 背中を押すような見出しでいいんだ まず立ち位置を決める #42-49 | 00:55:35 |
20 | リベンジ、恋愛・結婚トーク! とっかかりの資料も用意したのに #100-194 | 00:33:49 |
21 | 高校生と気になる見出しを探してきました! 出張めくろう講座 #50-440 | 00:44:56 |
22 | ビザとデモと報道と 記者になったきっかけもそこに(中国回③) #52-275 | 00:24:53 |
23 | C-pop、聴けばきっとハマるはず スラムダンクと東野圭吾は海を越えて(中国回② ) #52-274 | 00:35:35 |
24 | ニーハオ?いいえノンホウです 北京と上海、冨名腰隆が住んだ感想は(中国回①) #52-273 | 00:33:32 |
25 | 右肩下がりの現実、いつまで目をそらすのか 「8がけ社会」を語ろう⑫ #50-439 | 01:18:46 |
26 | 高校生と一緒に、新聞をめくろう! 出張講座に行ってきました #51-83 | 01:04:47 |
27 | おじさんは雑談できない説を検証 結論:できました、ただ面白いか? #100-193 | 00:31:45 |
28 | 映像のテレビ局と活字の新聞社が、なぜ音声を? テレビ朝日「ホンマのホンネ」コラボ #50-438 | 00:57:07 |
29 | 息子の「女は偉くならないの?」の言葉 東大の銅像は男だけ 日常生活での「気づき」(後編) #50-437 | 00:26:52 |
30 | なぜ女性トイレだけ行列?706カ所を調査してみたら 日常生活での「気づき」(前編) #50-436 | 00:34:35 |
31 | 「シビル・ウォー」に見たあるカメラマンの影 2024年の注目動画コンテンツを教えて! #50-435 | 00:59:57 |
32 | 谷根千に行くなら、花屋とカフェに寄ってって 現代アーティストが「亡霊」をみたホテル 建モノがたり #50-434 | 00:49:33 |
33 | スクープを広く報じたいなら、中田敦彦さんに頼むしかなくない? FIOK③ #100-192 | 00:31:51 |
34 | 映画に必要なものって何か 名匠が「ハチ公物語」を通じて教えてくれた(後編) #52-272 | 00:37:30 |
35 | 「猫の日」に犬の映画をお届け 名作コメディーが教える 「対話は大事だよ」(前編) #52-271 | 00:40:41 |
36 | 落とせない問題に冷や汗が止まりません 編集マニア的入試問題(後編) #50-433 | 00:30:13 |
37 | 試験の季節がやってきました 編集マニア的入試問題(前編) #50-432 | 00:34:29 |
38 | あの日の悲しみ、悔しさ 笑いで成仏 講談師・一龍斎貞鏡さん #50-431 | 00:31:08 |
39 | 1億DLグッズは「映え」にこだわり? Discordがさっそく盛り上がっています #51-82 | 00:50:24 |
40 | ジャーナリストとアクティビスト、その違いとは 報道と当事者性を考える FIOK② #100-191 | 00:32:01 |
41 | 語学は日本でも鍛えられる 今はチャットGPTがおすすめ(メキシコだより④) #52-270 | 00:28:22 |
42 | アボカドは冷蔵庫に常備 食べ頃の合図はヘタを見よ(メキシコだより③) #52-269 | 00:35:17 |
43 | 家には野菜用洗剤が必須? 語学勉強あるあるも(メキシコだより② ) #52-268 | 00:26:40 |
44 | オラ、アミーゴス! 留学から帰国した真田嶺がたっぷり語ります(メキシコだより①) #52-267 | 00:30:11 |
45 | 「もともとコンテンツにお金は払っていない」 theLetter濱本さんの考える〝サブスク〟の今後 #50-430 | 00:58:43 |
46 | 逆風のマスコミ就活生、戸惑う新任管理職 お悩み解決 FIOK① #100-190 | 00:31:19 |
47 | あぁ、愛おしいオロカモノの世界 浪曲にひたってみませんか 玉川奈々福さん #50-429 | 00:52:21 |
48 | 「チャンスの神は前髪しかない」 スマホ時代に写真を残す意味とは(×カポブラ⑤) #50-428 | 00:31:11 |
49 | 写真を撮られるのが苦手なあなたへ ポージングのコツ教えます(×カポブラ④) #50-427 | 00:40:05 |
50 | 30点の見出しでいい いったん形にしてみよう #42-48 | 00:55:00 |
51 | 紙面もアプリも検索ツールも! 朝ポキがじわじわ広がってます #51-81 | 00:47:09 |
52 | 「親モヤ」宛ての質問 メンつよにぶつけたら、とんでもないことになりました #100-189 | 00:31:57 |
53 | 心にしみる見出しがあった 編集を経験してよかったことがあった(後編) #50-426 | 00:32:18 |
54 | クスッと笑える見出しがあった 照れを捨てた編集者の努力があった(前編) #50-425 | 00:34:59 |
55 | 「そっちは逆光だからダメ」はもう古い? レンズフィルターで映像はこんなに変わる #50-424 | 00:59:46 |
56 | 日本の楽曲、世界では「アニメ主題歌が強い」の? 海外再生のデータで探る(後編) #50-423 | 00:33:23 |
57 | 世界同時多発でバズった「Bling-Bang-Bang-Born」 海外再生のデータで探る(前編) #50-422 | 00:31:32 |
58 | 食事会、いつも私が言い出しっぺ たまには私を誘ってよ! #100-188 | 00:30:56 |
59 | 3人で補い合うリーダー これが私たちの京都精華(バスクラ・女子)#50-421 | 00:51:06 |
60 | 新聞とテレビの実は全然違うところ ようこそ寺尾佳恵③ #52-266 | 00:31:08 |
61 | ヘアドネーションの記事から広がる縁 ようこそ寺尾佳恵② #52-265 | 00:25:35 |
62 | はじめは写真1枚撮るのも大変なんです ようこそ寺尾佳恵① #52-264 | 00:27:10 |
63 | 繁華街に作っちゃえ、絶叫マシンつきのビル 大阪ミナミは「遊び心」が大渋滞 建モノがたり #50-420 | 00:33:15 |
64 | ボケとツッコミが隠し味、食レポで伝える阪神大震災 トークライブも配信中 #51-80 | 00:56:51 |
65 | キャップやデスクがイラついてます 新聞社の看板っていりますか #100-187 | 00:31:08 |
66 | 左から右から真ん中から 一緒にいるような心地よい空間づくり(×カポブラ③) #50-419 | 00:29:24 |
67 | 近すぎない3人の距離感 他人の感情に敏感だからこそ(×カポブラ②)#50-418 | 00:40:09 |
68 | 「ですけのかあちゃん」 幼なじみの視点から映画化してみたい実話(×カポブラ①) #50-420 | 00:52:35 |
69 | どんと構えてケセラセラ、失敗しても慌てずに 講談師・一龍斎貞鏡さんの人生相談 #50-419 | 00:33:55 |
70 | 「晴れ風」にみるマーケティング 「未来のレモンサワー」は意見が割れました #100-186 | 00:31:48 |
71 | 映画「マトリックス」のステーキが象徴する社会の分断 池松壮亮の「本心」 ③ #52-263 | 00:32:47 |
72 | がんばれ、がんばれ 石井裕也監督が観客に送り続けるエール 池松壮亮の「本心」② #52-262 | 00:27:32 |
73 | 「2026年」 の日本を映画化 真摯に言葉を紡ぐ俳優・池松壮亮の「本心」① #52-261 | 00:41:15 |
74 | YouTube生配信、ご視聴ありがとうございました イベント本番まであと5日 #51-79 | 00:53:26 |
75 | 新NISA、大谷翔平、Vポイント あけまして振り返る2024年 #100-185 | 00:30:11 |
76 | 「いま」だから付けたい見出しは イメージしやすい言葉で臨場感を #42-47 | 00:45:17 |
77 | 実はよく知らないラジオの仕事 FMヨコハマさんに聞く「業界あるある」とカバンの中身 #50-415 | 00:39:43 |
78 | ラジオ100年の現在地 祖母の形見も、友達みたいなポッドキャストも #50-414 | 00:26:15 |
79 | 「桃山商事さんと語る!お悩み相談ライブ」詳報 大晦日スペシャルです! #51-78 | 00:57:12 |
80 | Facebook投稿に透ける心理 ひけらかさずにニオわせる 「いけおじ」スピンオフ(後編) #50-413 | 00:42:52 |
81 | 解釈の広がった道長の「望月の歌」 クリエイターを描いた初の大河ドラマ(後編) #50-412 | 00:34:46 |
82 | 光る君へ、最終回どう受け止めた? 倫子さまのシーンを語らなければ…(前編) #50-411 | 00:38:43 |
83 | メッセージのやりとりから伝えるガザの戦場、現地通信員へ「お便り」も 読者が選んだ推し記事(11月分) #50-410 | 01:26:51 |
84 | 「侍タイムスリッパー」に見た映画愛と情熱 20年前の記事を握りしめて #50-409 | 01:22:00 |
85 | 編集マニア、ちょっとした迷子の旅 めざすは「遊び人」でどうでしょう #50-408 | 00:57:34 |
86 | マーケティングは他者理解の道具? おじさん心理を読み解こう 「いけおじ」スピンオフ(前編) #50-407 | 00:38:31 |
87 | 「政治とカネ」の闇に迫った「香川1区」 現実を変えうる選挙密着映画 #52-260 | 00:54:45 |
88 | 1人の政治家に密着17年 映画「なぜ君」が伝える国会議員のリアル #52-259 | 00:38:42 |
89 | 友達の選挙活動を「観察」 ドキュメンタリー映画「選挙」からみる日本社会 #52-258 | 00:37:44 |
90 | カラフルな神門 150年前は反対意見、いまや金沢のシンボルに 建モノがたり #50-406 | 00:42:21 |
91 | 声も滑舌もコンプレックスだった 4児の子育てに奮闘「グチや悩みは持ちこさねぇ」 講談師・一龍斎貞鏡さん #50-405 | 00:38:25 |
92 | 24時間体制でゲームを作る中国 日本の勝ち筋は 東京ゲームショウ(後編)#50-403 | 00:22:42 |
93 | サウジの王子、幕張メッセでゲームを語る 東京ゲームショウ(前編)#50-402 | 00:35:04 |
94 | (シャッフル企画)ピンチのときポッドキャストに救われた 履歴書の顔写真、これからどうなる #100-184 | 00:31:50 |
95 | 双子対決や日本代表選手の母校対決…序盤から見どころ満載(バスクラ・ウインターカップ) #50-404 | 01:00:48 |
96 | 24時間体制でゲームを作る中国 日本の勝ち筋は 東京ゲームショウ(後編)#50-403 | 00:22:42 |
97 | サウジの王子、幕張メッセでゲームを語る 東京ゲームショウ(前編)#50-402 | 00:35:04 |
98 | 桃山商事さんとイベントします 1月12日夜はYouTubeチャンネルに集合! #51-77 | 01:03:05 |
99 | 「ルックバック」はなぜ泣けるのか 「え、朝日読んでるの? 左翼なの?」 #100-184 | 00:33:32 |
100 | このマンガがすごい③禅僧イチオシは「神田ごくら町職人ばなし」 一緒にディテールにうなる #50-401 | 00:37:30 |